習近平一覧

中国「全人代」首相会見の突如中止で露呈した経済立て直し“無策”の末期状態

 3月11日に閉幕した中国の国会に相当するとされる全国人民代表大会(全人代)。今回の全人代では、国内総生産(GDP)の成長率目標を「5%前後」と設定した政府活動報告などを盛り込んだ24年度の予算案が採...

ライフ

台湾は中国との関係を「現状維持」できるのか? 新総統を取り巻く「3つの障害」

 世界が注目した台湾総統選の、台湾新総統に与党・民主進歩党(民進党)の頼清徳氏に決まり、台湾の民意は中国との統一でも独立でもない「現状維持」を求めていることが明らかになった。  だが、台湾は本当に「...

ライフ

習近平中国を苦しめる「二つの政策」と「一つの伝統」とは

 中国が「世界の工場」と呼ばれ繁栄の坂を駆け登っていた1990年代、筆者は衝撃的な話を聞いた。   「中国はどんなに発展しても必ず躓く。理由は二つの政策と一つの伝統があるからだ」  教えてくれた...

ライフ

原発処理水「反日暴挙」で自ら首を絞める習近平【2023年後半BEST】

 原発処理水の海洋放出に反発する中国の日本産水産物の輸入停止により、同国への輸出額は対前年比で9月が90%以上、10月は83%以上も下回っている。そんな過剰なまでの対日攻撃の裏に見え隠れするのが、習近...

ライフ

「プーチンの傀儡」から「習近平の代理人」へ…ルカシェンコ大統領「コバンザメ外交」の行方

 ここ数日、中東首脳との間で積極的外交を続けているロシアのプーチン大統領。6日には、UAE(アラブ首長国連邦)を訪れ、ムハンマド大統領と会談。その後サウジアラビアも訪問。国際刑事裁判所から逮捕状が出て...

ライフ

死去・池田大作氏の威光はどこに…公明党・山口代表、訪中の成果は「パンダ貸して」!?

 11月18日に伝えられた池田大作創価学会名誉会長の死去。岸田文雄首相が総理の公式HPで哀悼の意を表すと、SNSでは「政教分離論争」が持ち上がり、自公連立の今後を危ぶむ声もある一方で、弔い選挙での早期...

ライフ

「半導体規制」が逆効果!?「技術大国化」する中国に米メーカーが戦々恐々

 米国のバイデン大統領と中国の習近平国家主席が11月15日、約4時間にわたって会談した。約1年ぶりとなった米中首脳会談のポイントは主に2つ。バイデン氏が「台湾海峡の安定」を提起すれば、習氏は「半導体な...

ライフ

死せる李克強、絶対権力者・習近平をビビらせる

「死せる孔明、生ける仲達を走らす」  中国・三国時代の有名な故事である。蜀の諸葛孔明が陣中で病死し、それを察知した魏の将軍・司馬仲達が蜀軍に攻め入ったところ、蜀が反撃の構えを見せたため、仲達は孔明が...

ライフ

プーチンの目論見通り!?メンツ重視の北朝鮮が「偵察衛星打ち上げ」を先送りした理由

 言うまでもなく、北朝鮮は金正恩総書記による絶対的独裁国家だ。したがって、同氏の発言は何をおいても必ず実行せねばならない。しかも、米韓との攻防が続く中、軍事面ではメンツがあるため、これまで米韓による軍...

ライフ

1 4 5 6 7 8 9 10 17