ライフ 2025年5月13日 18:00 【緊迫の印パ】ロシアが手ぐすね引く核戦争勃発の地獄絵図 インドとパキスタン――宿命のライバルである両国が、再びカシミール地方をめぐり、危険な対立の淵に立たされている。 事の発端は、4月22日にインド支配下のカシミールで発生したテロ事件だ。武装集団が観... ライフ インド, パキスタン, プーチン, ロシア, 北島豊
ライフ 2025年5月12日 18:00 プーチン大統領がウクライナと3年ぶり直接交渉で突きつける難題 今回ばかりは本気なのか、あるいは毎度おなじみのパフォーマンスに終わるのか。 5月11日、戦勝記念日一連の行事を締めくくる記者会見に臨んだロシアのプーチン大統領。その席で飛び出したのが、ウクライナ... ライフ ウクライナ, トランプ, プーチン, ロシア, 灯倫太郎
ライフ 2025年4月25日 18:00 【中国】ロシアと「月面原発計画」宇宙開発の新時代とそのリスク 宇宙開発で主導権を握るため、いよいよ月面における原発建設が信憑性を帯びてきた。 ロイター通信が4月23日、中国の宇宙当局者の談話として、中国がロシアなどと進める国際月面研究ステーション(ILRS... ライフ プーチン, ロシア, 中国, 灯倫太郎
ライフ 2025年4月23日 18:00 プーチン大統領「軍事行動再開」から「ウクライナと会談OK」豹変の真意 いったい、ロシアのプーチン大統領が突然ぶち上げた、あの一時停戦は何だったのか。 4月19日、突如、「イースター停戦」を宣言したプーチン氏。ウクライナのゼレンスキー大統領も半信半疑のままこれを受け... ライフ ウクライナ, トランプ, プーチン, ロシア, 灯倫太郎
ライフ 2025年4月23日 6:00 トランプ大統領が目指すのは米国のプーチンか習近平か 1月20日に第47代米大統領として2期目の就任を果たしたトランプ氏が、わずか3カ月で世界に大きな波紋を広げている。1期目を超える過激な「トランプ関税」や同盟国への圧力は国際秩序を揺さぶり、米国内でも... ライフ トランプ関税, プーチン, 北島豊
ライフ 2025年4月14日 18:00 習近平の面目丸潰れ!「ロシア軍に中国兵士参戦」ゼレンスキーの釘刺し事情 事実上の軍事同盟を結び、政治的合意によって1万1000人の人民軍兵士をウクライナ戦争の最前線に送ってきた北朝鮮。一方、中国は表向き「軍事的支援はしない」と強調し、「中立国」というスタンスを国際社会に... ライフ ウクライナ戦争, ゼレンスキー, プーチン, モディ, 灯倫太郎
ライフ 2025年4月13日 6:00 佐藤優「ニッポン有事!」一般市民の意見で原因特定 朝日新聞の戦争観を考える 朝日新聞はレベルが高すぎて筆者にはついていけない。最近も「ロシアの即時停戦拒否、米ロ交渉にはらむ大きな危うさ 欧州総局長」(3月20日、杉山正・朝日新聞欧州総局長署名)と題するシビれる解説が掲載され... ライフ ゼレンスキー, プーチン, 佐藤優
ライフ 2025年3月19日 18:00 トランプ・プーチン「停戦」会談の裏で中国が暗躍する「対イラン核問題」 3月18日に行われたプーチン大統領とトランプ大統領による電話会談。ロシア大統領府によれば、この会談でプーチン氏は、ロシア、ウクライナ双方がエネルギー施設を標的とする攻撃を30日間停止というトランプ氏... ライフ トランプ, プーチン, 灯倫太郎
ライフ 2025年3月18日 18:00 プーチンがウクライナ停戦交渉で目論む「東部併合」「3分割」を検証 米国主導によるロシアとの停戦に向けた動きが活発化しているウクライナ。プーチン大統領が狙うのは東部の自国領への併合、もしくは親ロ国家の樹立だと言われている。 ちなみに、14年の住民投票でウクライナ... ライフ ウクライナ, プーチン, ロシア
ライフ 2025年3月9日 6:00 佐藤優「ニッポン有事!」停戦からゼレンスキー氏外す米ロ首脳「利益」追求の落着点 2月12日、トランプ米大統領とロシアのプーチン大統領が電話で会談した。 〈トランプ氏の2期目の就任後、プーチン氏との直接協議が公になるのは初めて。バイデン前米大統領は、ロシア側が一方的に始めた侵攻... ライフ ウクライナ, ゼレンスキー, トランプ, プーチン, ロシア, 佐藤優