ライフ 2025年7月11日 18:00 撤退した欧米企業の残骸でボロ儲け…ロシア企業が特許無視で稼ぎまくる不条理な構造 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻からもうすぐ3年半。前線では今もなお激しい戦いが続いているが、西側からの経済制裁を受けながらも戦争で軍需関連生産が活発化しているロシア。所得が記録的に伸びをみせ、賃... ライフ ウクライナ, プーチン, ロシア, 灯倫太郎
ライフ 2025年7月8日 18:00 【北朝鮮】「国民の3割が薬物使用」報道 “中毒者急増”が何ら不思議ではない歴史の闇 国連統計部の資料によれば、北朝鮮の2020年の北朝鮮の人口は約2578万人。ところが、国民のうち約3割が薬物を使用する中毒者で、北朝鮮社会が崩壊に向かって突き進んでいる――。そんな衝撃的な記事が、韓... ライフ ロシア, 北朝鮮, 灯倫太郎
マネー 2025年6月19日 6:00 世界の戦場で引く手あまた「軍用ドローン」オペレーターの年収 戦争の在り方を一変させてしまった軍用ドローン。ウクライナ戦争ではロシア軍も含めた双方が主力兵器として使用しており、イスラエルとイランの間でもしかりだろう。世界各国の軍隊で実戦配備され、あの北朝鮮でさ... マネー ウクライナ, ドローン, ロシア
ライフ 2025年6月1日 6:00 佐藤優「ニッポン有事!」「松尾国男大使」の物語再開 機密費オンナ遊び発覚前夜 筆者は、1987年6月から88年3月まで、モスクワの日本大使館で当時二等書記官だった松尾国男と机を並べて働いたことがある。 その頃の大使館の若手でむしろ松尾はまともな人間の方だった。上司に歯の浮... ライフ ロシア, 佐藤優, 松尾国男
ライフ 2025年5月22日 18:00 トランプ大統領、停戦交渉仲介役「放り出し」で対中国に続き“2連敗”の大打撃 大統領就任前から、「自分なら24時間で戦争を終わらせることができる」と豪語し、ロシアとウクライナの和平に向け仲裁役を買って出ていたトランプ米大統領のトーンが著しくダウンしている。 5月19日、ロ... ライフ ウクライナ, ゼレンスキー, トランプ, ロシア, 灯倫太郎
ライフ 2025年5月16日 6:00 台湾有事・朝鮮有事で日本が直面する最大のリスク 近年、国際社会は不安定さを増し、世界各地で軍事的緊張が高まっている。ウクライナでの紛争は欧州を揺さぶり、中東では不安定化が続き、南アジアでも対立が先鋭化している。これらの現象は、米国の相対的なパワー... ライフ ウクライナ, ロシア, 北島豊
ライフ 2025年5月15日 6:00 「対米共闘」の裏で利害が衝突…中央アジア、極東、北極圏で中国とロシアが一触即発! 中露は米国への対抗軸として共闘関係を築いているが、地政学的観点から見ると、両者の間には決して相容れない重大問題が潜んでいる。特に、中央アジア、極東・シベリア、北極圏における利害の衝突は顕著だ。 ... ライフ ロシア, 北島豊
ライフ 2025年5月13日 18:00 【緊迫の印パ】ロシアが手ぐすね引く核戦争勃発の地獄絵図 インドとパキスタン――宿命のライバルである両国が、再びカシミール地方をめぐり、危険な対立の淵に立たされている。 事の発端は、4月22日にインド支配下のカシミールで発生したテロ事件だ。武装集団が観... ライフ インド, パキスタン, プーチン, ロシア, 北島豊
ライフ 2025年5月12日 18:00 プーチン大統領がウクライナと3年ぶり直接交渉で突きつける難題 今回ばかりは本気なのか、あるいは毎度おなじみのパフォーマンスに終わるのか。 5月11日、戦勝記念日一連の行事を締めくくる記者会見に臨んだロシアのプーチン大統領。その席で飛び出したのが、ウクライナ... ライフ ウクライナ, トランプ, プーチン, ロシア, 灯倫太郎
ライフ 2025年5月9日 18:00 ロシアから撤退しないバーガーキング、マクドナルド不在のオイシイ現状 22年2月のウクライナ侵攻を受け、ロシアから撤退した西側諸国の外食チェーン。各国政府が経済制裁に踏み切る中、これに同調した格好だが、人道危機に対する抗議のほか、原材料の調達など有事における営業継続が... ライフ バーガーキング, マクドナルド, ロシア