ライフ 2022年7月1日 6:00 タイミング悪すぎの「節電ポイント」導入に「熱中症を誘発」「値下げが先」怒号噴出 松野博一官房長官や萩生田光一経済産業相が会見の中で、節電に取り組んだ家庭に2000円相当のポイントを支給する、いわゆる「節電ポイント」を8月中にも開始。しかし6月から猛暑日を記録している状況もあって... ライフ 松野博一, 萩生田光一, 電力ひっ迫注意報
ライフ 2022年6月30日 18:00 「HTT」は全く流行らず…小池都知事、東電株主総会で再エネ提案するも完全スルー 毎年、株主総会が集中する6月。28日には沖縄を除く大手電力9社の株主総会が開催されたが、9社すべてで株主から提出された「脱原発」の提案はことごとく否決スルーされた。株主提案は脱原発に限らずよほどの根... ライフ 小池百合子, 日本維新の会, 松井一郎, 株主総会
ライフ 2022年6月30日 18:00 【静かに沈みゆく香港】7・1返還25周年で習近平の「勝利宣言」 7月1日、香港返還から25周年を迎える。飛躍するアジア経済の先駆けであった香港はいま、かつてのような「熱気」はない。 その理由を述べる前に、少し香港の歴史に触れておこう。 香港は、一言... ライフ 中国, 李家超, 習近平, 香港, 香港国家安全維持法
ライフ 2022年6月30日 11:55 「スッキリ」と「ミヤネ屋」で落差! 幸福度NO1埼玉・鳩山町が「全然、幸福じゃない」 「いい部屋ネット 街の幸福度(自治体)ランキング2021〈首都圏版〉」(大東建託)で1位に輝いた埼玉県・鳩山町。6月29日放送の情報番組「スッキリ」(日本テレビ系)では、鳩山町の魅力を紹介。MCを務め... ライフ スッキリ, 加藤浩次, 情報ライブ ミヤネ屋, 鳩山町
ライフ 2022年6月30日 10:00 ルーブルが急回復!西側に広がる「ゼレンスキー疲れ」はプーチンの目論見通りか 2月下旬に始まったロシアに対する経済制裁が、ついに1万件を突破したという。 しかし6月17日、ロシア西部で開かれた国際経済フォーラムに出席したプーチン大統領は、「ロシア経済を崩壊させる欧米の試み... ライフ ウクライナ, プーチン大統領, ルーブル, ロシア
ライフ 2022年6月30日 10:00 迫る「太陽フレア」の悲劇!スマホ不通、核ミサイル誤発射の可能性も 記録的な暑さが続いているが、太陽活動と関係があるのだろうか。 気温との関係はさておくとして、太陽の活動が活発化しつつあるのは確かなようである。ひと口に太陽活動と言ってもさまざまな観測対象があるの... ライフ 停電, 太陽フレア, 通信障害
ライフ 2022年6月30日 6:00 フリーWi-Fiが続々と消えている!もともと「使えた試しがない」の声も 東京メトロは、6月30日をもって車両内無料Wi-Fiサービスである「Metro_Free_Wi-Fi」を終了する。同社の他にも鉄道、バス、コンビニなどフリーWi-Fiサービスを次々と終了させているが... ライフ セブンイレブン, フリーWi-Fi, 東京メトロ
ライフ 2022年6月29日 18:00 「候補者アンケート」生稲晃子氏の関心事は「国防」「改憲」のみ!社会保障はどこいった? 7月10日に投開票が行われる参院選に自民党公認で東京選挙区から出馬する、元おニャン子クラブの生稲晃子氏。NHKが参院選候補者に行ったアンケートに「ほぼ無回答」とし、物議を醸している。 アンケート... ライフ 生稲晃子, 自民党, 蓮舫
ライフ 2022年6月29日 18:00 習近平いわく「人類85%の非西側諸国の代表」 中露主導「BRICS」が急拡大か ドイツで開かれていた主要7カ国首脳会議(G7)が、28日閉幕した。 今回のG7では、ロシア産石油の取引価格に上限を求めることが検討されるなど、対ロシアへの圧力強化が共同声明に盛り込まれ、さらには... ライフ BRICS, G7, アルゼンチン, イラン, ロシア, 中国
ライフ 2022年6月29日 18:00 板野友美も悶絶!「アニサキス」被害を予防するポイントとは? 魚介類に寄生する「アニサキス」による食中毒が全国各地で急増している。鳥取県では5月末時点で去年の3倍以上のペースで発生し、厚生労働省も注意喚起をしているが、アニサキスの被害に遭わないためにはどうすれ... ライフ YouTube, アニサキス, 板野友美