ライフ一覧

仏紙に掲載、安倍元首相の“ロシア批判”に「あんたが言うか」続出の理由

 この方の辞書に「自己検証」という文字はあるのだろうか。  ロシアによるウクライナ侵攻が激化する中、4月21日、都内で開かれたシンポジウムで、プーチン大統領を「力の信奉者」とし、「戦国時代の武将のよ...

ライフ

石破茂氏「軽く言わないでください」、三田友梨佳アナが公開叱責のトバッチリ

 安全保障問題に詳しい石破茂元防衛大臣が、生放送で珍しく語気を強める場面が見られ、SNSで検証する動きが広まっている。    4月24日放送の「Mr.サンデー」ではロシアのウクライナ侵攻が始まって...

ライフ

“外交の岸田”に強烈追い風!外国首脳の相次ぐ訪日で参院選もいよいよ盤石

 共同通信が4月16、17日に行った世論調査では、岸田政権の支持率は58%で、3月に比べると1.4ポイント減らしたものの、現在の物価高やコロナの感染拡大第7波の恐れがある中にあってはかなり高い支持率だ...

ライフ

サケ・マス以外にも!露のウクライナ侵攻で今年もサンマが“バカ高”の理由

 ロシア国防相は4月14日、ロシアの太平洋艦隊が日本海で軍事演習を行って、潜水艦2隻が巡航ミサイルを発射。日本海上の標的に全て命中したなどと“わざわざ”発表した。まるで北朝鮮のような振る舞いを彷彿させ...

ライフ

牡蠣の「生食用」表示の見直しへ、政府の検討案に批判噴出のワケ

 4月19日に開かれた衆院消費者問題特別委員会で、若宮健嗣内閣府特命担当大臣が店頭で販売される牡蠣の「生食用」表示について、見直しを検討する方針であることを明らかにした。ただし、これには《気軽に生牡蠣...

ライフ

18歳を食い物にする「新成人ビジネス」の悪徳実態【3】「艶系ビデオ問題」に総理が答弁

 今回の成年年齢の引き下げで、色めき立っているのが大人のビデオ業界だ。スカウトマンの鼻息は荒い。 「プロダクションはこれまでにも18歳や19歳でもマネジメント契約が結べましたが、後になって本人が『未...

ライフ

18歳を食い物にする「新成人ビジネス」の悪徳実態【2】新手のサブスク商法

 悪徳商法の魔の手は大学や専門学校にも及んでいる。IT犯罪に詳しいジャーナリストの井上トシユキ氏が語る。 「この春に地方から上京してきた18、19歳の学生は標的にされやすい。特に気をつけるべきはマル...

ライフ

18歳を食い物にする「新成人ビジネス」の悪徳実態【1】友人紹介で永久報酬10%

 民法の改正で成年年齢が18歳に引き下げられた。「新成人」になれば公認会計士や医師免許といった国家資格が取得可能。その一方で、親の同意がなくても各種の契約が交わせることから、世間知らずの18歳を食い物...

ライフ

1 518 519 520 521 522 523 524 818