ライフ 2025年2月20日 6:00 TBS安住アナが明かした鉄道ファンも知らない地下鉄駅「看板の法則」 地下鉄駅の出入口に設置されている駅の看板。実は、複数の路線が乗り入れている駅には、表記の方法に知られざる法則”が存在する。2月12日、TBSの安住紳一郎アナウンサーは、自身が総合司会を務める「THE... ライフ TBS, THE TIME,, 安住紳一郎, 東京メトロ
ビジネス 2024年12月25日 6:00 「ホンダ・日産経営統合」に話題を奪われたキオクシアHD上場“高揚感のない背景” 半導体メモリー大手のキオクシアHDが12月18日に上場。新規上場(IPO)では東京メトロが10月23日に上場し、終値で時価総額1兆103億円と2018年のソフトバンク以来の大型上場となったが、キオク... ビジネス キオクシア, 東京メトロ, 東芝, 猫間滋
マネー 2024年10月28日 6:00 「東京メトロ」上場で時価総額1兆円超えも株主優待がショボすぎる? 株高で今年は新規株式公開(IPO)が順調だが、その中でも大型案件とされていた東京メトロが10月23日に上場。18年のソフトバンク以来の大型上場と期待されていたが、その期待に違わず、公開価格1200円... マネー IPO, 東京メトロ, 株主優待, 猫間滋
マネー 2024年8月31日 18:00 超大型「キオクシア」「東京メトロ」10月上場で日経平均爆上がりはあるか このところの日本の株価は、日経平均が4万円を超えて一気に下げ、その後も乱高下を繰り返し、8月の値幅は8月29日終値時点で7625円となり、近年では過去2番目の振れ幅を記録した。そしてこの10月には、... マネー IPO, キオクシア, 日経平均, 東京メトロ, 猫間滋
ライフ 2023年12月30日 10:00 大晦日~元日の外出は要注意!鉄道各社の「終夜運転」が大規模縮小する 初詣客などの輸送を目的に12月31日の深夜から元日の早朝にかけて特別ダイヤで運行される鉄道各社の大晦日の終夜運転。 JR東日本は、山手線(全線)と京浜東北・根岸線(桜木町-大宮)、中央・総武線各... ライフ JR東日本, 大晦日, 東京メトロ, 高島昌俊
マネー 2023年3月20日 6:00 佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」鉄道会社の“乗り放題券”賢い活用術 2月末日で東京の地下鉄、東京メトロの回数券発売が終了した。改札にICカードやスマホなどをかざすと「ピッ!」と音がして、運賃の支払いをするのが当たり前の時代とはいえ、回数券利用者にとっては実質的な値上... マネー 24時間券, JR, 佐藤治彦, 回数券, 東京メトロ, 都区内パス
ライフ 2022年6月30日 6:00 フリーWi-Fiが続々と消えている!もともと「使えた試しがない」の声も 東京メトロは、6月30日をもって車両内無料Wi-Fiサービスである「Metro_Free_Wi-Fi」を終了する。同社の他にも鉄道、バス、コンビニなどフリーWi-Fiサービスを次々と終了させているが... ライフ セブンイレブン, フリーWi-Fi, 東京メトロ
ビジネス 2022年3月10日 6:00 ロート製薬の“地下鉄ジャック広告”が「身につまされる」「胃が痛くなる」と話題 ロート製薬が、スマートフォンのアラームを大量に設定してある画面を使用した広告を電車内に掲載し、世のビジネスパーソンからさまざまな声が寄せられている。 話題となっているのは、3月6日から東京メトロ... ビジネス アラーム, ロート製薬, 東京メトロ
ライフ 2022年3月3日 6:00 「JR駅構内」でエビ養殖!? “鉄道需要先細り”時代の生き残り策とは 浪江町は福島県浜通りにあって、双葉郡に属する港町。「3.11」で被災、原発事故の影響で町内の多くが「帰宅困難地域」となったことで知られる。その浪江町のJR駅である浪江駅は、東京・山手線の日暮里駅から... ライフ バナメイエビ, 常磐線, 東京メトロ, 浪江町, 近畿日本鉄道, 養殖場
ライフ 2021年1月3日 18:00 2021年大予測「ダイヤ改正」で新宿がゴーストタウンに!?「終電が30分早まって」 JR東日本が2021年春のダイヤ改正から、山手線や中央線など東京駅から100キロ圏内の路線で、最終列車の運行時間を30分程度前倒しすることを発表したのは、2020年9月のこと。首都圏の主要路線で一律... ライフ ダイヤ改正, テレワーク, 新型コロナウイルス, 新宿, 東京メトロ, 終電