ライフ 2022年12月2日 18:00 W杯中継で習近平がピンチ「マスクなし観戦」編集カットで中国国民の怒りに火! 中国国営中央テレビ(CCTV)がサッカーW杯カタール大会の中継で、マスクなしで観戦する観客の姿を意図的にカットして放送していると、海外メディアが報じた。ゼロコロナ政策に不満を抱く国民を刺激しないため... ライフ W杯, サッカー, 中国国営中央テレビ, 習近平
ライフ 2022年12月1日 18:00 海外の中国人留学生も抗議集会! 習政権が恐れる「中国王朝」不穏な歴史とは? 中国で日増しに勢いを増す「ゼロコロナ」政策への抗議デモ。27日には、習近平主席の母校でもある北京の名門、清華大学で抗議集会に数百人以上の学生が参加。「いま声を上げなければ生涯後悔する」と訴えながら習... ライフ 中国, 奥山真司, 抗議デモ, 習近平, 飯田浩司のOK! Cozy up!
ライフ 2022年11月30日 18:00 天安門事件の再来か?習近平体制を根底から揺るがす中国「白紙革命」の行方 上海をはじめ、北京、武漢、広州など、その勢いが留まるところを知らない中国の「ゼロコロナ」政策への抗議デモ。 きっかけは24日、新疆ウイグル自治区ウルムチで発生したマンション火災で、周辺地域のロッ... ライフ 中国, 天安門事件, 白紙革命, 習近平
ライフ 2022年11月21日 18:00 習近平の圧に負けた!? 岸田総理「相手の反応は明かせない」コメント固辞の理由とは 日本時間の11月17日午後8時40分過ぎに開催された日中首脳会談。およそ3年ぶりに行われた会談の冒頭、習近平主席は「私は岸田総理と対面で会談することができて、非常にうれしい。新時代のニーズに合った中... ライフ カナダ, トルドー首相, ファーウェイ, 岸田文雄, 日中首脳会談, 習近平
マネー 2022年11月18日 10:00 香港株暴落の次は不動産…そして「香港ドル」が習近平を追い詰める 習近平国家主席の「一人独裁」政権がスタートしたが、同時に外国人投資家が“中国離れ”を起こし、香港の金融市場が大いに揺れている。 習近平が3選を果たした10月24日、海外投資家は経済統制が強まると... マネー 上海, 深セン, 習近平, 香港, 香港ドル
ライフ 2022年11月15日 18:00 日中首脳会談の直前に…またも政府関係者を悩ませる「鳩山由紀夫発言」衝撃の中身 いよいよ、日中首脳会談が2019年12月以来、約3年ぶりに対面で実現する運びとなった。 14日の会見で松野官房長官は、岸田首相と中国の習近平国家主席が、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会... ライフ 日中首脳会談, 習近平, 鳩山由紀夫
ライフ 2022年11月3日 10:00 習近平「終身体制」で中国から富と知恵が逃げていく… 共産党大会は習近平総書記の3期目就任を決定し、独裁体制を完成させたが、世界の中国ウオッチャーを驚かせたのは、習主席が4期目の就任をも前提にした人事をおこなったことだ。 本来なら次の総書記と首相候... ライフ 中国, 共同富裕, 習近平, 香港株式市場
ライフ 2022年10月27日 10:00 習近平「一強体制」を日本がいよいよ大警戒すべき理由 絶対的権力は腐敗する――。 中国共産党の第20回党大会は予測通り習近平氏(69)が3度目の総書記(国家主席)に就いた。そして予想外にも、党最高指導メンバーの政治局常務委員7人のうち4人の退任が決... ライフ 中国, 中国共産党, 習近平
ライフ 2022年10月24日 18:00 習主席「権力完全掌握」も米政府系メディアが伝える「健康不安説」の信憑性 16日に開幕した5年に1度の中国共産党大会が22日、閉幕した。大会では習近平国家主席の権威をさらに高めるため、習氏の党における核心的地位と思想の指導的地位を確立する「二つの確立」がスローガンとして加... ライフ 中国共産党大会, 李克強, 汪洋, 習近平
ライフ 2022年10月15日 10:00 習近平「終身政権」を揺るがす大就職難「柔軟就業者」2億人の不満! 世界の指導者の中でいま誰がいちばん悩んでいるのか。まず、プーチン大統領の名前が挙がるのには異論はないはずだ。そのプーチンに次ぐのが、中国の習近平国家主席ではないだろうか。 10月16日から始まる... ライフ 中国, 就職難, 科挙, 習近平