ライフ 2024年8月6日 6:00 2030年代後半にずれ込む!?開業&延伸予定の「新幹線4区間」はいつになったら完成するのか 現在工事中、または工事着工が予定されている「新幹線」は、リニア中央新幹線の品川―名古屋―新大阪をはじめ、北海道新幹線の新函館北斗―札幌、西九州新幹線の武雄温泉―新鳥栖、北陸新幹線の敦賀―新大阪の4区... ライフ JR, リニア, 川勝平太, 新幹線
ライフ 2024年6月25日 6:00 JR各社は否定するけど…青春18きっぷ「今冬で廃止」が浮上するこれだけの理由 毎年、春と夏、冬に期間限定で発売される快速・普通列車乗り放題の「青春18きっぷ」。例年は2月中に翌年度の発売期間と利用期間が発表されるが、今年は1月に春の発売情報のみが発表されていた。しかも、夏に関... ライフ JR, 新幹線, 青春18きっぷ
ライフ 2024年6月18日 18:00 通勤・通学は不可能…何と1日2本しか停車しない駅があった! 全国の鉄道駅の中で1日の発着本数がもっとも多いのは東京駅の約4100本。始発から終電までひっきりなしに電車が来ていることになるが、反対に発着本数がいちばん少ない駅はどこなのか? それは岩手県宮古... ライフ JR, 宗太郎駅, 高島昌俊
ライフ 2024年3月13日 10:00 根室本線・富良野―新得間廃止で「北の国から」聖地が消滅の危機 3月末で廃止となるJR根室本線の富良野―新得間。北海道内でもっとも乗車人数の少ない区間であることに加え、途中駅の東鹿越―新得間は2016年の台風による斜面崩壊や土砂流出により不通のまま。代行バスは運... ライフ JR, 北の国から, 布部駅, 根室本線
マネー 2023年11月30日 6:00 QRコードで費用削減、都営地下鉄のホームドアに隠された画期的アイデア 今やJRや私鉄各社も次々と導入しているホームドア。国土交通省の調べによると、設置駅数は21年度末時点で1002駅。普及率はまだ1割程度だが、この10年で倍増しており、今後さらに増加を続ける見通しだ。... マネー JR, QRコード, ホームドア
ビジネス 2023年10月4日 10:00 「ステルス値上げだ!」と不満の声も…JR各社が乗継割引を来春廃止へ 新幹線から在来線の特急列車に乗り継ぐ際、在来線の特急料金や指定席料金が半額になるJRの「乗継割引」。旅行者や出張のビジネスマンに重宝されていたが、9月に北海道、東日本、東海、西日本のJRグループ4社... ビジネス JR, 乗継割引, 新幹線
マネー 2023年3月20日 6:00 佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」鉄道会社の“乗り放題券”賢い活用術 2月末日で東京の地下鉄、東京メトロの回数券発売が終了した。改札にICカードやスマホなどをかざすと「ピッ!」と音がして、運賃の支払いをするのが当たり前の時代とはいえ、回数券利用者にとっては実質的な値上... マネー 24時間券, JR, 佐藤治彦, 回数券, 東京メトロ, 都区内パス
ビジネス 2023年2月18日 18:00 ドル箱列車も老朽化「サンライズ瀬戸・出雲」の新型車両問題とは? 東京〜高松、出雲市を結び、国内で定期運行する唯一の寝台列車として知られる「サンライズ瀬戸・出雲」。週末や繁忙期はほぼ満席の人気列車として知られているが、車両は運行が始まった98年から使用されている「... ビジネス JR, サンライズ瀬戸・出雲, 寝台列車
ライフ 2023年2月9日 18:00 鉄道ファンが今年も胸をなでおろした恒例の発表って何だ? 2月8日、JRグループのある発表が鉄道ファンを喜ばせ、安心させているという。鉄道ライターが説明する。 「2月8日に発表されたのは23年の『青春18きっぷ』の発売期間と利用時間。つまり、今年も青春1... ライフ JR, ムーンライト, 青春18きっぷ
ライフ 2022年11月1日 6:00 JR4社「最繁忙期」新設定で30%値上げ!「閑散期にご利用ください」と言われても… 10月24日、JRグループはJR東海、西日本、四国、九州の、新幹線を含む指定席特急料金について、2023年4月1日から新たに「最繁忙期」の料金区分を導入すると発表した。これにより、最繁忙期は通常期よ... ライフ JR, 値上げ, 指定席特急料金, 最繁忙期