青春18きっぷ一覧

JR各社は否定するけど…青春18きっぷ「今冬で廃止」が浮上するこれだけの理由

 毎年、春と夏、冬に期間限定で発売される快速・普通列車乗り放題の「青春18きっぷ」。例年は2月中に翌年度の発売期間と利用期間が発表されるが、今年は1月に春の発売情報のみが発表されていた。しかも、夏に関...

ライフ

佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」大人でも使える人気の「青春18きっぷ」余った券はすぐに金券ショップで売ろう

 給料の増えない庶民にとって「金券ショップ」は、節約のためのアイデアにあふれた場所だ。東京や周辺3県には多くの金券ショップがあるが、特に新宿の大ガード周辺と新橋駅前のニュー新橋ビル1階が二大聖地。多く...

マネー

3月に急増!廃止間近の秘境駅やローカル線に殺到する「撮り鉄」ならぬ「葬式鉄」

 鉄道各社の春のダイヤ改正(3月16日)を目前に控えたこの時期、北海道の一部の秘境駅やローカル線に乗客が殺到する「珍事」が起きている。  実は、JR根室本線の富良野―新得間の81.7㎞(※東鹿越―新...

ライフ

東京・大阪発「青春18きっぷ」は1日でどこまで行けるのか?

 1日から「青春18きっぷ」の夏シーズン(7月20日から9月10日)向けの発売が始まった。JRの普通・快速列車が1日乗り放題×5回分で1万2050円と大変お得で、鉄道ファン以外にも帰省や行楽などに広く...

ライフ

米坂線と磐越西線の橋崩落は「青春18きっぷ」利用者にも大打撃

 線状降水帯による8月3〜5日の大雨で大きな被害をもたらした東北・北陸地方。なかでも鉄道への影響は深刻で、米坂線の羽前椿(山形県飯豊町)〜手ノ子(同)間の小白川に架かる「小白川橋梁」、磐越西線の喜多方...

ライフ

今月から発売開始の「青春18きっぷ」は特急も乗車可能だった?

 現在発売中のJRの普通・快速列車1日乗り放題×5回分がセットになった「青春18きっぷ」。利用可能期間は7月20日〜9月10日で、行楽客や帰省客の利用も多い人気のフリーきっぷだ。  ただし、特急列車...

ライフ

ダイヤ改正で青春18きっぷ旅に異変! ついに九州上陸が不可能に

 毎年3月になるとJR各社や私鉄の一部がダイヤ改正を行う。そのたびに鉄道ファンの注目を集めるのが、改正を機に引退する車両と新登場する車両。そしてもう1つ「青春18きっぷを使って1日でどこまでいけるのか...

ライフ

1 2