佐藤治彦一覧

最もお得なのは?「電力会社」乗り換えキャンペーンが百花繚乱/佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」

 毎月支払う電気代。高いよね。それでも他の先進国に比べると決して高くないという。16年4月に始まった「電力の自由化」によって、いろんな会社から選べるようになり、新しい電力会社は必ずと言っていいぐらい「...

マネー

「高額療養費」引き上げ見送りでも、損しないために知っておきたい基礎知識/佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」

 連日のように「高額療養費制度」の自己負担引き上げについて報道されているので、多くの人が知ることになったと思う。  そもそも高額療養費制度とは、医療機関や薬局などで支払った1カ月(同一月)の総医療費...

マネー

ちょっと待て!「高校授業料無償化」で得するのは年収910万以上、私立に通わせる恵まれた世帯のみだ/佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」

 日本では99%の人が義務教育の1つ先の高校まで通う。義務教育ではないので授業料が必要だ。その授業料を巡って、少数与党と日本維新の会が1月から2月にかけて議論を戦わせた。はっきり言うと、政府の予算案に...

マネー

悪質な法律事務所も!「借金を減らせます」広告を簡単に信用するな/佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」

 借金に悩む人は多い。消費者金融からお金を借りている人は総人口の1割くらいと言われる。今の時代、給料が上がるのは、日本の働く人全体の3割程度が勤める大企業の賃金。それも正社員の給料とボーナスばかりだ。...

マネー

金利の引き上げでお金が増える時代へ、お得な2商品を紹介!/佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」

 日銀が金利を再び上げた。アベノミクスの歪んだ金融政策から植田日銀総裁による日本経済正常化への道を歩み始めている。金利を上げることは円安に歯止めをかける一定の力となり、物価上昇を抑えることも期待される...

マネー

「2027年新基準」でエアコンが高騰 低価格機種に買い替えるなら今だ/佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」

 来年のことを言えば鬼が笑うと言うが、今回は来年どころか、再来年(27年)のことをお話ししたい。  家電業界の学友が「エアコンで大変だ」と嘆いたのだ。「地球温暖化対策」と「エネルギー消費量」を抑える...

マネー

「中国の構造不況」と「米国の保護主義」で割を食うニッポン/佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」

 2025年、令和7年が始まった。明けましておめでとうございます。連載3年目の今年も、どうぞよろしくお願いします。  去年、異常気象で日本どころか世界中も大変だった。特に農家は本当に大変だ。必要な時...

マネー

「103万円の壁」も「年金の壁」も見直して得するのは高所得者だ!/佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」

 国民民主党が提唱し、自民・公明を含めた3党で協議を行っている「年収103万円の壁」の見直しだが、撤廃されて最も得をするのは高所得者だ。  国民民主党を支持した人たちは、そのカラクリを知っているのだ...

マネー

住民税非課税世帯に3万円給付、“低所得の資産家”にも支給される大問題/佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」

 11月下旬、政府は「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」として、住民税非課税世帯に3万円の現金給付をすることを決めた。そして子育て世帯には、子供1人につき、さらに2万円の給付もすると...

マネー

1 2 3 4 10