ライフ 2024年6月23日 10:00 中国が「世界4番目の大運河」建設を支援! 海洋支配を強化する「マレー半島開削計画」とは 大西洋と太平洋を結ぶパナマ運河、インド洋と地中海を結ぶスエズ運河、バルト海と北海を結ぶキール運河は「世界三大運河」と呼ばれ、海上輸送の要所として知られている。実は、そう遠くない将来、これが四大運河に... ライフ インド洋, タイ, マレー半島, 中国, 南シナ海, 運河
ライフ 2024年6月21日 6:00 【中国】核弾頭500発保有が判明! 台湾有事で暴走が始まる地獄絵図 スウェーデンにあるシンクタンク「ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)」が6月に公表した統計によると、今年1月時点で中国が保有する核弾頭の数が500発に達し、前年より90発増えたとの推計を示した... ライフ 中国, 北島豊, 台湾, 核
ライフ 2024年6月16日 10:00 【中国】個人用スマホとPC「強制調査規定」7月施行で「邦人逮捕」のリスク拡大 米中対立が激化し、経済不振で国民の不満が膨らむ中、習政権は国内での監視の目をいっそう強化する構えだ。中国では7月1日より、個人のスマートフォンやPCを強制的に検査できる権限が監視当局に付与される。 ... ライフ スマホ, 中国, 北島豊
ライフ 2024年6月13日 18:00 【中国】習近平の最大の脅威は「人民解放軍」統率の乱れで勃発する軍事クーデター 半導体や台湾など、中国は米国との対立を先鋭化させているが、習近平国家主席にとって最も恐ろしいシナリオが現実味を帯びてきている。最近、中国当局の内部文書で明らかになった情報によると、中国人民解放軍では... ライフ クーデター, 中国, 北島豊, 習近平
ライフ 2024年6月6日 18:00 日本の撤退は正解だった「ブラジル高速鉄道計画」入札国ナシの絶望事情 現在は日本の新幹線をはじめ、欧州や中国など世界各国で運行されている高速鉄道。建設中のところも多く、先進国に次ぐ新興工業諸国でもその波が押し寄せている。 昨年開業したインドネシアの高速鉄道「Who... ライフ インドネシア, ブラジル, 中国, 高速鉄道
ライフ 2024年6月6日 18:00 日本が中国に実効支配される! 出生率低下⇒自衛隊員激減が招く安全保障危機 厚生労働省から日本の安全保障を脅かす数字が発表された。2023年の合計特殊出生率が前年から0.06ポイント下がって1.20となり、8年連続の減少で過去最低を更新した。昨年生まれた子供の数は72万72... ライフ 中国, 出生率, 北島豊
ライフ 2024年5月31日 18:00 「中国製EVに関税100%」 バイデン大統領の同調圧力に屈する日本が中国に食らう“しっぺ返し” 米中による貿易戦争は激しくなる一方だ。バイデン大統領は5月14日、中国製EVへの関税を現行の25%から4倍になる100%に引き上げる方針を明らかにした。米国は中国が補助金などを活用し、安いEVを大量... ライフ バイデン, 中国, 北島豊, 米国, 関税
ライフ 2024年5月27日 6:00 中国経済が破綻しても「失われる30年」は決して来ないこれだけの理由【AsageiBiz週間BEST】 5月15日~21日の1週間にAsageiBIZで配信し、数多く読まれた記事をBEST8まで紹介する。第7位は、崩壊目前といわれる中国の不動産不況を考察したこの記事だ。習近平政府は約1兆元(約22兆円... ライフ 中国, 団勇人, 習近平, 週間BEST
ライフ 2024年5月23日 6:00 所有地に詐欺グループの巣窟が…フィリピン女性市長に「中国スパイ疑惑」 中国と南シナ海の領有権と海洋権益を争い、緊張が高まるフィリピン。中国側が権利を主張する海域にはフィリピンの排他的経済水域(EEZ)も含まれていることから、フィリピンが実効支配するスプラトリー諸島のア... ライフ アリス・グォ, フィリピン, 中国, 灯倫太郎
ライフ 2024年5月19日 10:00 中国経済が破綻しても「失われる30年」は決して来ないこれだけの理由 中国経済は今、不振の真っ只中にある。 習近平政府は未だに恒大集団や碧桂園を生きながらえさせているが、実態は不動産バブルの崩壊が地方政府に波及し、いつ金融破綻に及んでもおかしくない状況にある。日本... ライフ 中国, 団勇人, 習近平