現在の円安はアベノミクスの副作用だ/池上彰が「激動の24年」をズバリ解説(下)
──国民生活は円安、物価高で汲々としている。 池上 今の円安で言えば、典型的なアベノミクスの副作用です。そもそもアベノミクスはとにかく金融緩和をして円安にすることによって輸出産業を増やすんだっていう...
──国民生活は円安、物価高で汲々としている。 池上 今の円安で言えば、典型的なアベノミクスの副作用です。そもそもアベノミクスはとにかく金融緩和をして円安にすることによって輸出産業を増やすんだっていう...
1ドル150円台に突入しても円安の流れが止まらなかった為替市場。今年4月には160円台の壁を突破したが、終値が1ドル161円69銭だった7月10日以降は円が高騰。8月5日には終値が144円14銭と、...
世界情勢の緊迫化や歴史的な円安を受けて、物価は高騰するばかり。いくら食費を切り詰めても、この暑さでは電気代がバンバン加算され‥‥。インフレを乗り切るために、住居費を見直す動きが高まっている。 「2...
1ドル150円どころかすでに一時160円の壁すらも突破している為替相場。11年10月につけた戦後最高値の75円32銭から倍以上の円安と、信じられない状況になっている。 他の通貨も米ドルほどではな...
円安による原材料コストや光熱費の高騰を受けて、逆風が吹き荒れる日本の外食産業。今年4月には「松屋」や「すき家」といった牛丼チェーンが値上げに踏み切った。 「牛丼に欠かせない輸入牛肉の価格はこの1年...
気がつけばこの5年で50円の大幅円安。当然、ドル以外の通貨に対しても円安となっており、日本よりも物価の安かった東南アジアの国々でもそれは例外ではない。特にタイやマレーシアは老後の生活拠点として人気が...
作業服やアウトドアウェアなどを販売するワークマンは5月7日、定番商品を含むプライベートブランド(PB)の一部商品を値上げすると発表した。 ワークマンによると、円安の長期化に伴い仕入れ価格が高騰し...
日本がGWに突入したころ、外国為替市場では歴史的な円安を記録した。4月29日に一時1ドル160円を突破する場面があったのだ。 だが、その後に円は急騰し、一気に154円に。5月2日にも4円以上の円...
コロナ禍が明け、世界各国の入国規制が解除されたが、日本からの海外旅行者は未だ以前の水準に回復していない。その大きな要因となっているのが物価高と円安だ。 特に為替は10月6日の終値が1ドル148円...
─いよいよ日本についてうかがいます。まずは、経済の見通しについて教えてください。 日銀の黒田総裁が4月で任期を迎えます。今もゼロ金利を続けても景気は回復しない。黒田さんのやり方では限界になっていま...