ライフ 2023年1月5日 10:00 1〜4月で食品4400品目が値上げ!家計はさらに厳しく… 昨年はウクライナ戦争の影響などにより食品・雑貨、ガス・電気料金などの値上げが加速化。前年同月比の消費者物価上昇率が3%を記録した月もあり、家計のやりくりが一層厳しいものとなったが、その流れは今年も収... ライフ ウクライナ戦争, 値上げ, 円安
マネー 2022年12月19日 6:00 「災害級インフレ」を生き抜く「この手があった!」生活防衛術(1)真っ先に「支出」をコントロールする 最近、「ランチの定食が1000円に値上がり!」「つけ麺の大盛無料サービスがなくなった!」など、ゲンナリした経験はないだろうか。庶民の生活を締めつける「インフレ」の到来で、安月給のオヤジたちは危機に瀕... マネー インフレーション, ロシア・ウクライナ戦争, 円安
ビジネス 2022年11月7日 10:00 「京セラ」が円安の儲けで賃上げ示唆「物価上昇分上乗せ」姿勢に賛辞! 10月31日、京セラは2022年9月中間決算を発表し、円安の影響で売上高が大きなプラスとなり、中間期としては最高となる1兆121億円となったことが明らかとなった。これを受け決算説明会では、谷本秀夫社... ビジネス 京セラ, 円安, 賃上げ
マネー 2022年10月28日 18:00 1ドル180円予測も!未曾有の円安で「外貨両替所」に行列ができている 10月14日に1998年の1ドル147.66円の円安を突破したと思ったら、20日には150円台も突破。27日にはアメリカの利上げのペースが緩むとの観測が広がったことから一時145円台まで戻したが、中... マネー 円安, 外貨両替所
ライフ 2022年10月25日 10:00 円安が追い風に…日本人艶系女優が「香港の高級性サービス嬢」に続々転身しているぞ! 中国本土と同様、ゼロコロナ政策を行っていた香港だが、9月26日にそれまで義務付けていた入国後3日間のホテル隔離を廃止した。これにより多くの外国人が再び訪れるようになったが、そんな矢先の10月17日、... ライフ 円安, 愛沢のあ, 香港
ライフ 2022年9月26日 11:15 テレ朝・玉川徹氏がNY支局長の“円安危機”に高笑い「ドルで払ってくれって…」 円安ドル高が止まらない。9月22日の円相場でも下落を続け、24年ぶりに1ドル145円台となった。 この日、朝の情報番組「羽鳥慎一 モーニングショー」(テレビ朝日)では日米の賃金格差を伝えた。ニュ... ライフ 中丸徹, 円安, 玉川徹, 羽鳥慎一, 羽鳥慎一 モーニングショー
ビジネス 2022年9月21日 6:00 アイリスオーヤマ「中国→国内工場シフト」で囁かれる「ニッポンは安い国」は本当か? 生活用品大手のアイリスオーヤマは、急激な円安による原材料価格や輸送費の高騰を受け、中国の工場で生産している日本向け製品のおよそ50種類を国内工場へ移すことを決めた。生活雑貨ライターが解説する。 「... ビジネス アイリスオーヤマ, 円安, 国内工場
ライフ 2022年9月8日 18:00 「国葬してる場合か!」怒号飛び交う「家計負担7万8000円増」止まらない円安 9月5日、みずほリサーチ&テクノロジーズが、1ドル140円の円安水準が続いた場合、今年度の家計負担は前年度比で約7万8000円増えるとの試算を出した。7日未明には1ドル143円台にまで下落するなど円... ライフ 円安, 家計負担, 松野博一
ライフ 2022年8月20日 10:00 丸亀製麺が4人で9000円! ついに日本人の「ハワイ離れ」が始まった? この夏、3年ぶりに多くの日本人観光客がハワイを訪れた。JALは羽田・成田・関空・中部からホノルル便を飛ばし、ANAも「フライングホヌ」の愛称で知られる総2階建て旅客機A380を7月から再投入している... ライフ ハワイ, ホノルル, 丸亀製麺, 円安
マネー 2022年6月28日 10:00 黒田総裁「値上げ許容」発言で早まる岸田首相の「脱アベノミクス宣言」 円安が止まらない。今年春先から徐々に下がり始めた対ドル円は、6月に入りさらに加速して下降し、一時およそ24年ぶりとなる136円台まで下がった。言うまでもなくこれは日米の金利差が拡大したことによる。コ... マネー 円安, 島田和久, 日銀, 黒田東彦