佐藤治彦一覧

「中国の構造不況」と「米国の保護主義」で割を食うニッポン/佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」

 2025年、令和7年が始まった。明けましておめでとうございます。連載3年目の今年も、どうぞよろしくお願いします。  去年、異常気象で日本どころか世界中も大変だった。特に農家は本当に大変だ。必要な時...

マネー

「103万円の壁」も「年金の壁」も見直して得するのは高所得者だ!/佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」

 国民民主党が提唱し、自民・公明を含めた3党で協議を行っている「年収103万円の壁」の見直しだが、撤廃されて最も得をするのは高所得者だ。  国民民主党を支持した人たちは、そのカラクリを知っているのだ...

マネー

住民税非課税世帯に3万円給付、“低所得の資産家”にも支給される大問題/佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」

 11月下旬、政府は「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」として、住民税非課税世帯に3万円の現金給付をすることを決めた。そして子育て世帯には、子供1人につき、さらに2万円の給付もすると...

マネー

佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」【高額医療費制度】自己負担限度額の引き上げを厚労省が検討中

 今から20年以上前、昼のワイドショー(テレビ朝日系)にレギュラー出演していたことがある。当時はあまり注目されていなかった医療費の問題を集中して取り上げ、沸き上がった不安や疑問を小泉純一郎厚生大臣=当...

ライフ

佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」はっきり言う!「103万の壁」引き上げで得をするのは金持ちや高所得者だ!

 総選挙が終わって与党が大敗したら、与党なのか野党なのかよくわからない国民民主党がキャスティングボートを握っていた。その主張は「手取りを増やす」こと。そのために103万円の壁を75万円引き上げて178...

マネー

佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」フリーランス新法が施行、任意の「労災保険」は入る価値ありか

 私は30代の初めに独立してから、フリーランスとして1人で仕事を受けて暮らしてきた。もう30年以上いろんな人の世話になってきたわけだ。  しかし、理不尽でひどい扱いをされたこともある。企業や人にダマ...

マネー

佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」航空会社「株主優待券」の金券ショップ買取価格が急落したのはナゼか

 私はJALもANAも株式を少々所有している。コロナ禍の最悪期は抜け出て、両社共コロナ禍でムダを徹底的に削ったこともあって非常に筋肉質な企業になり、頼もしいかぎりだ。加えて、今は海外からのインバウンド...

マネー

佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」海外旅行の「価格」に変化!中国を経由すると驚くほど安い

 今から5年前、いわゆるコロナ禍の前までは国内旅行より海外旅行の方が安いことも少なくなかった。それが一時162円まで迫った円安もあって海外旅行が激高に。日本以外の先進国ではコロナ禍が終わって観光客は戻...

マネー

佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」実は高くなっていることも「スーパーの割引シール」に気をつけろ!

 私たちは「割引」という言葉に弱い。物価は上がっても給料はほとんど上がらない昨今、日本人はこの50年の中で最も苦しい生活に追い込まれている。限られた予算で日々の家計を守っていくために少しでも安く買いた...

マネー

佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」“物価の優等生”たまごの価格動向が怪しい

 たまごが再び高騰するのではないかと心配されている。  この記事を読んでくださってる皆さんは、食卓に目玉焼きが出たり、すき焼きを食べる時に生たまごを割りながら「最近はたまごも高いんだろうなあ」という...

マネー

1 2 3 4 5 10