マネー 2024年7月1日 6:00 佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」夏の冷た~い飲み物で年間2万5000円浮かせる方法 各社から値上げのニュースが相次いでいる。ペットボトルの清涼飲料や缶コーヒー、炭酸飲料などのドリンク類も値上げラッシュ。そうはいっても、熱中症の問題もあり、夏のこの時期、水分補給は大切だ。 室内で... マネー 佐藤治彦, 値上げ
マネー 2024年6月24日 6:00 佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」定期預金の〝銀行間金利戦争〟が勃発「1~3年もの」の短期が賢い 今、日本の景気は08年のリーマン・ショックと同じくらいに低水準だという。その最大の理由は、GDPの6割もの個人消費が伸びないから。当たり前だよ、給料が上がらないんだからね。 それでも「お金を使っ... マネー ソフトバンクグループ, 佐藤治彦, 東北電力株式会社
マネー 2024年6月10日 6:00 佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」金利上昇で日本経済は一変!われわれは何をすべきか 5月の下旬に10年ものの国債の金利が1%になったと報道された。日銀が3月に10年ものの金利をコントロールすることをやめ、原則として市場に任せ、5月13日には国債買い入れを減額した。いよいよ金融引き締... マネー 佐藤治彦, 年金, 金利
マネー 2024年5月20日 6:00 佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」期限切れ間際「株主優待券」を狙うなら5月後半だ! 東京-新大阪、名古屋などの主要駅間の回数券販売が廃止された。加えて首都圏の主な鉄道やバスの回数券も廃止。百貨店の商品お取り替え券などもなくなった。庶民の味方の金券ショップは今後、どうやって生き残って... マネー 佐藤治彦, 株主優待券, 金券ショップ
マネー 2024年5月12日 18:00 佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」国民年金「納付期間5年延長」なら労災制度にも年齢基準を! 年金制度を65歳まで5年間延長したら、負担と将来もらえる年金額の関係はどうなるか、厚生労働省が試算をしていると報道された。年金制度といっても国民全体が入る基礎年金制度の話だ。この流れを庶民目線で見て... マネー 佐藤治彦, 年金
マネー 2024年5月11日 10:01 日経平均株価「天国と地獄」でも安心の銘柄選び(2)高齢者こそ配当と株主優待重視 今年の新NISAのスタート時、放ったらかしも可能な投資信託に人気が集中した。中でも、日本株以外の外国株式の株価指数に連動する「インデックスファンド」がもてはやされた。4月1日時点で227本ある新NI... マネー 佐藤治彦, 投資, 新NISA, 週刊アサヒ芸能
マネー 2024年5月11日 10:00 日経平均株価「天国と地獄」でも安心の銘柄選び(1)「新NISA族」よバタバタするな! 日経平均株価が史上初の4万円を突破してから2カ月が経過した。その後、チャートは右肩下がり、あれよあれよという間に3万7000円台に‥‥。天国から地獄に突き落とされた気分に苛まれている人も多いはず。そ... マネー 佐藤治彦, 岸田政権, 投資, 新NISA, 日経平均株価, 藤本誠之
マネー 2024年4月28日 6:00 佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」水道代は地域によって8倍も違う! 多くの人からよく「東京は住民税が高くて大変でしょう」と質問される。田園調布や成城などに住むと税金も高いだろうと思っている人も少なくないが、実は住民税は全国どこに住んでも同じ。所得によって変わるだけだ... マネー 住民税, 佐藤治彦, 国民健康保険
マネー 2024年4月22日 6:00 佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」“新NISA詐欺”に騙されるな! 一流メーカーのペットボトル入りの500ミリリットルのお茶が1本40円で1箱1200円、ミネラルウォーターは1本27円で1箱800円、詰め替え用の液体洗濯洗剤は1つ120円で、1箱12個入りで1440... マネー 佐藤治彦
マネー 2024年4月8日 6:00 佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」アベノミクスで歪んだ日本経済の病巣を正すのは 日本銀行の植田総裁が3月19日に記者会見を開き、マイナス金利の解除と長短金利を細かく制御するYCC(イールドカーブ・コントロール)、日経平均ETFの買い入れをやめると宣言した。金利を上げるのは17年... マネー アベノミクス, 佐藤治彦, 岸田首相