マネー 2024年12月30日 6:00 「103万円の壁」も「年金の壁」も見直して得するのは高所得者だ!/佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」 国民民主党が提唱し、自民・公明を含めた3党で協議を行っている「年収103万円の壁」の見直しだが、撤廃されて最も得をするのは高所得者だ。 国民民主党を支持した人たちは、そのカラクリを知っているのだ... マネー 佐藤治彦, 国民民主党, 年収103万円の壁, 年金
ライフ 2024年11月28日 6:00 無人販売所に「無敵の老人」、85歳のバナナドロボーが警察官に放った衝撃発言 無人の販売所を標的にした窃盗事件が後を絶たない。11月23日には千葉県柏市の冷凍食品販売所でラーメンなど1万7000円相当の商品を盗んだとして、20代の男が逮捕された。社会部記者が語る。 「11月... ライフ Live News イット!, 年金, 無人販売, 生活保護
ライフ 2024年9月12日 18:00 「国民は奴隷か!」小泉進次郎氏、年金受給は「80歳でもいいのでは」過去発言の掘り下げ報道で大炎上 自民党総裁選への出馬を表明している小泉進次郎元環境相が、年金問題で大炎上した。きっかけとなったのは、9月11日配信の「日刊ゲンダイDIGITAL」だ。記事では、進次郎氏の過去の提言や講演、インタビュ... ライフ 小沢一郎, 小泉純一郎, 小泉進次郎, 年金, 石田英明, 自民党総裁選
エンタメ 2024年8月22日 10:00 「月額30万円」でもしんどい!?「ミヤネ屋」の年金特集が大不評のワケ 「我々は何を見せられているんだ…」「こういう取材はやめたほうがいい」などと批判コメントが寄せられたのは、8月19日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」。番組では「年金受給者“厳しい現実”あなたの... エンタメ ミヤネ屋, 年金, 日本テレビ
エンタメ 2024年7月21日 18:00 「ミヤネ屋」宮根誠司の“年金プータロー発言”が物議「放送禁止用語では…」【AsageiBiz6月BEST】 これまで数々の問題発言を繰り返してきたテレビキャスターの宮根誠司。6月14日放送の「ミヤネ屋」でも、耳を疑うような言葉が飛び出した。「それ、放送で言っちゃっていいの?」というツッコミが相次いでいる。... エンタメ AsageiBIZ, プータロー, ミヤネ屋, 宮根誠司, 年金
マネー 2024年6月15日 6:00 「めざまし8」年金解説が大不評「高齢者が遊んで悪いか」「死ぬまで働け?」【AsageiBiz週間BEST】 6月6日~12日の1週間にAsageiBizで配信し、大きな反響を呼んだ記事を紹介する。「老後資金に4000万円必要」との試算も飛び出し、悲鳴をあげる中高年層の泣き面に蜂。朝の情報番組「めざまし8」... マネー めざまし8, 年金, 谷原章介, 週間BEST
マネー 2024年6月10日 6:00 佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」金利上昇で日本経済は一変!われわれは何をすべきか 5月の下旬に10年ものの国債の金利が1%になったと報道された。日銀が3月に10年ものの金利をコントロールすることをやめ、原則として市場に任せ、5月13日には国債買い入れを減額した。いよいよ金融引き締... マネー 佐藤治彦, 年金, 金利
マネー 2024年6月9日 10:00 そんなバカな!「老後資金は4000万円必要」に脅されない方法(3)引退後を充実させる「ライフシフト」という考え方 次に、なるべく働いて稼ぐという道だ。前述の「高齢者の定義」というワードが話題になった時も、「いつまで働けばいいんだ」という受け止め方をされた面があった。だが、寿命は確実に延びて、80、90歳は当たり... マネー 年金, 徳岡晃一郎, 老後, 荻原博子, 週刊アサヒ芸能
マネー 2024年6月9日 6:00 そんなバカな!「老後資金は4000万円必要」に脅されない方法(1)政府の魂胆は「100年安心」ではなく「70歳まで働け」 政府・日銀の為替介入でも止まらぬ異常円安に加え、6月より「加工品」など食品614品目が値上げ、補助金終了により電気料金も段階的に引き上げとなる。高値ラッシュでアップアップの庶民生活に、この期に及んで... マネー 年金, 老後資金, 金融庁
ライフ 2024年6月1日 10:00 「高齢者は70歳から」提言に透ける「社会保障費カット」“ズルメガネ”の黒い魂胆 このほど岸田首相が議長を務める「経済財政諮問会議」で、経団連の十倉雅和会長などから「現在65歳以上という高齢者の定義を70歳にすべきでは」という提言があった。背後で何が動いているのか。 ファイナ... ライフ 十倉雅和, 岸田首相, 年金, 田村建光, 高齢者