ビジネス 2022年9月5日 10:00 ドイツで「水素列車」運行開始!日本の「水素ハイブリッド車両」はガラパゴス化か… 電気自動車同様、温室効果ガス排出量は実質ゼロと、環境負荷の少なさで注目を集める水素自動車。世界的なシェアはまだ少ないが環境先進国ドイツでは、先月24日から自動車ではなく水素列車の営業運行がスタート。... ビジネス ENEOS, JR東日本, アルストム, ドイツ, 水素ハイブリッド電車
ライフ 2022年8月17日 10:00 ドイツ、ウクライナ、フィリピンに続いて…中国で各国大使が相次ぐ死 台湾周辺での大規模軍事演習により西側諸国との緊張感を増す中国で、各国大使が立て続けに死亡するという異例の事態が生じている。 1人目は昨年9月6日に急死したドイツのヤン・ヘッカー大使で、着任からわ... ライフ ウクライナ, ドイツ, フィリピン, 中国, 大使
ライフ 2022年4月27日 18:00 ロシア軍「戦勝記念日」前に総攻撃か!「Z」マークに込められたおぞましい真実 いよいよ、ロシアにとって大きな意味を持つ5月9日の「戦勝記念日」が間近に迫ってきた。 この戦勝記念日は、1945年5月9日にナチス・ドイツ軍の降伏がソ連を含む連合国によって受理されたことを記念し... ライフ ウクライナ, ドイツ, ロシア, 戦勝記念日
ライフ 2022年4月25日 10:00 “外交の岸田”に強烈追い風!外国首脳の相次ぐ訪日で参院選もいよいよ盤石 共同通信が4月16、17日に行った世論調査では、岸田政権の支持率は58%で、3月に比べると1.4ポイント減らしたものの、現在の物価高やコロナの感染拡大第7波の恐れがある中にあってはかなり高い支持率だ... ライフ スイス, ドイツ, ニュージーランド, ロシア, 参院選, 尹錫悦, 経済制裁
スポーツ 2022年4月6日 10:00 サッカー日本代表、グループリーグ突破「1大会おきの法則」とは? 今月1日、サッカーW杯の組み合わせ抽選会が開催国のカタールの首都ドーハでおこなわれた。日本はスペイン、ドイツの優勝候補2ヶ国、そして大陸間プレーオフのコスタリカ—ニュージーランドの勝利国と同じ組で、... スポーツ コスタリカ, サッカー, ドイツ, 日本代表
スポーツ 2021年12月7日 18:00 ドイツ外相が北京五輪“不参加”の可能性を示唆!ボイコット・ドミノはあるか 中国の女子テニス選手・彭帥が性的関係の強要を告発後いまだ姿を見せない問題に対し、女子テニスツアーを統括するWTAが「中国撤退」を表明、その決断に世界から賛辞があがった。対して、北京冬季五輪を何がなん... スポーツ WTA, ドイツ, ボイコット, 中国, 北京冬季五輪
マネー 2021年12月3日 18:00 岸田政権も見習って欲しい、ドイツで最低賃金25%の値上げ バブル崩壊後の1990年代から08年のリーマンショック後の2010年代までが「失われた20年」で、そこから10年を経た現在、日本人の所得がぜんぜん伸びていないことで「失われた30年」の論議が毎日のよ... マネー アンゲラ・メルケル, ドイツ, 最低賃金
ライフ 2021年3月21日 18:00 日本以外にも避妊用ゴムの自販機が!? ドイツの公衆トイレに“集中設置”のナゼ 現在はコンビニやドラックストアで当たり前のように購入することができるゴム製品。妊娠や性感染症の予防に欠かせないグッズだが、レジに商品を持っていくのが恥ずかしく、ネット通販で買っている人も多いのではな... ライフ ドイツ, 公衆トイレ, 自動販売機, 避妊具, 避妊用ゴム
ライフ 2021年3月5日 18:00 ヨーロッパではマッパが当たり前!? 日本人は知らない「混浴サウナ」の醍醐味 毎年3月7日は公益社団法人日本サウナ・スパ協会が制定する「サウナの日」。スーパー銭湯やホテルの大浴場にはほとんど完備されており、訪れた際は必ず利用する人も多いだろう。だが、日本のサウナは大半が男女別... ライフ オーストリア, サウナ, テルメウィーン, ドイツ, 混浴
ライフ 2020年10月20日 18:00 男女が“マッパ混浴”するサウナ大国の禁秘「女性が堂々として隠す気もない」 足繁く通う者を「サウナー」と呼び、中高年世代には好きな者も多いサウナ。昨年にはそんな中年男をネプチューン・原田泰造が演じた人気マンガ原作の連続ドラマ「サ道」(テレビ東京系)が放映され、話題にもなった... ライフ サウナ, サ道, ドイツ, フィンランド, ロシア, 原田泰造