石破総理が生放送で「若い女性」連呼で視聴者から総スカン

 俳優の小澤征悦がナビゲーターを務める新番組「サタデーLIVE ニュース ジグザグ」がスタートした。4月5日の初回放送の目玉が、石破茂総理の生出演。万博会場と中継で結んでスタジオとやりとりを行ったのだが、「若い女性」を連呼したことで、視聴者からは「気持ち悪い」「吐き気がする」といったリアクションが寄せられている。

 小澤から万博の見どころを尋ねられた石破総理は、「新しいニッポン」というワードを出し、物価高を上回る賃金上昇、地方の活性化を訴え、「人口減少にも歯止めがかかる」と力説した。社会起業家の安部敏樹氏がこの「人口減少」について改めて聞くと、石破総理はこう答えた。

「人口が減るところっていうのは若い女性の方がとどまってくれないところ、若い女性の方が来てくれないところ。そういうところが人口が減っていくんです。これははっきりしていて、ではどうしたら、女性の方、若い女性の方が『行きたいな』って思える地方を作るか。それに集中したいと思ってるんですよね」

 その後、石破総理は「アンコンシャス・バイアス」(無意識の思い込み)という横文字を出してこう続ける。

「若い女性が農業でも漁業でも林業でもサービス業でも、そういう若い女性ならではの着眼点ってあるじゃないですか。商店街の再生、若い女性でやってみよう。新しい漁業、若い女性でやってみよう。そういう産業を作っていくと若い女性の方が来てくれる、とどまってくれる。人口が増える。そういうことになります」

 短時間の発言の中で「若い女性」を連発したことで、SNSでは「若い女性、若い女性ってなんやねん」「おばさんではダメですか?」「人口減少と若い女性は関係ない」などと反論が殺到していた。

「厚生労働省が発表した2023年の人口動態統計によれば、石破総理の言う『若い女性』がたくさんいる東京は0.99で都道府県ワースト。沖縄、長崎、宮崎、鹿児島が1.4を上回り、九州沖縄が上位を占める結果となりました。石破総理はこの日、『ジグザグ』出演後に万博会場で開催されたファッションイベント東京ガールズコレクションのステージにミャクミャクとともに登場。若い女性からの拍手喝采で迎え入れられたようですが、折しもアメリカのトランプ大統領が日本に24%の関税を課すことを発表して株式市場が大混乱に陥っている真っ最中。中高年の視聴者が“若い女性”ばかり強調する石破総理に嫌悪感を抱いても仕方ないかもしれません」(メディア誌ライター)

 果たして、石破総理が懸命にPRする大阪・関西万博に“若い女性”は来てくれるだろうか。

(福島シゲル)

エンタメ