ライフ一覧

「私が首相になったら…」国民民主・玉木代表の“ハッタリ”が現実味

 国民民主党の玉木雄一郎代表は4月30日、都内日本橋で開催された日本保育連盟の勉強会で講演し、自らが首相に就任した暁には「教育国債」を発行し、子育て分野の予算を倍増させたいとの考えを明らかにした。これ...

ライフ

ギリシャまで渡航費6万円!海外旅行に格安で行く「裏技」があった

 円高の影響もあり、今年のゴールデンウイークは海外旅行をあきらめ、国内旅行に切り替えた人も多かった。特に若年層ほどこの傾向は強く、旅費の高さなど経済的な理由が要因となっている。  ところがその一方で...

ライフ

松屋の「ごろチキ」が韓国風に進化!濃厚ピリ辛「ロゼクリームチキン」を徹底レビュー

 これまでジョージアの「シュクメルリ」を皮切りに、世界各国の伝統料理を提供してきた「松屋」が、韓国グルメの新定番となっているロゼクリームを、同チェーンの大人気メニュー「ごろごろ煮込みチキンカレー」(ご...

ライフ

プロ野球「楽天」、Jリーグ「東京ヴェルディ」など続々提携!“地域防災の危機”にスポーツチームが助け舟を出した理由

 今年の冬は全国各地で山火事が相次ぎ、甚大な被害が発生。一部では住宅街にまで燃え広がり、大切な我が家を失った人もいる。  こうした火災の際、駆けつけた消防隊員たちが使う「消火栓」がどこにあるのか、一...

ライフ

備蓄米が小売業者に「1.4%」しか届かない…一方で悪質化する「激安販売詐欺」

 令和のコメ騒動は、まったく収まる気配がなさそうだ。  コメの高騰が続く中、備蓄米の放出から約1カ月半を経過した4月30日、農水省が備蓄米の流通状況を公表。それによれば、3月に放出した備蓄米約21万...

ライフ

和歌山・アドベンチャーワールドのパンダ返還決定|中国との関係と飼育コストを解説

 先日、飼育しているパンダ4頭の中国への返還を発表した和歌山県白浜町のアドベンチャーワールド。動物園と水族館、遊園地がひとつになった県下最大のテーマパークだ。  同園では1988年に3カ月の期間限定...

ライフ

「身体検査不足」が懸念され…夏の参院選「国民民主の候補者」に賛否が渦巻くワケ

 夏の参院選を巡り、国民民主党の候補者選びが揺れている。有力候補予定者として有名人の名前が次々とあがるものの、その都度、賛否が渦巻いているのだ。その筆頭は元衆院議員の菅野志桜里氏だろう。  菅野氏は...

ライフ

1 24 25 26 27 28 29 30 839