馳浩知事の「機密費発言」はサービス精神!? 林芳正前外相がエクストリーム擁護
石川県の馳浩知事が東京五輪の招致活動において、内閣官房報償費(機密費)を使って1冊20万円のアルバムを作成し、100人あまりのIOC委員に配布していたことを明かしたのは11月17日。その後、馳知事は...
石川県の馳浩知事が東京五輪の招致活動において、内閣官房報償費(機密費)を使って1冊20万円のアルバムを作成し、100人あまりのIOC委員に配布していたことを明かしたのは11月17日。その後、馳知事は...
今年初めには飲食店で撮影した迷惑動画が社会問題となったが、この11月に入って再び飲食店での迷惑行為の報告が増加している。日本人のマナー低下を指摘する声もあるが、果たして本当にそうなのだろうか? ...
上々の船出を果たしたかに見える日本保守党には、今後、何が求められるのか。井上トシユキ氏が語る。 「今のところ日本保守党は、支持者、党員の確保という政界での陣地拡大を主目的としているように見えます。...
「有本さんから電話が来たんですよ。『政党を立ち上げるから相談に乗っていただけませんか?』と。名古屋に来てもらって百田さんと3人で、居酒屋でハイボールを飲みながら話を聞きました。2人とも日本を代表する論...
10月17日に開かれた日本保守党の結党記者会見で明かされたビッグサプライズ。それは現名古屋市長と百田尚樹代表との“共闘宣言”だった。アサ芸は党の共同代表となった河村たかし氏にインタビュー。地域政党「...
神奈川県横浜市の繁華街でグループ同士の揉め事が発生し、刺殺事件にまで発展した。被害者を含む日本人グループは暴力団との関係もささやかれる。その一方で、加害者は近隣に多く見られる単なるタイ料理店の従業員...
いよいよ、来年3月に行われる大統領選出馬への意向を固めた、と報じられるロシアのプーチン大統領。御年71になる同氏が5選した場合、健康に問題がなければ、83歳まで大統領を務めることが可能だ。そうした中...
カー用品店大手「オートバックス」から郵送されたダイレクトメールに載っていた「QRコード」が物議を醸している。スマホで読み込むと“詐欺サイト”に飛ばされ、クレジットカード情報が抜かれてしまうというのだ...
首相官邸の公式X(旧ツイッター)によると、岸田文雄首相は11月11日に7回目となる新型コロナワクチンを接種。「国民の皆さまにおかれましても、新型コロナワクチンの有効性や安全性についてご理解いただいた...
ボジョレー・ヌーボーが16日に解禁された。周知のとおり、ボジョレー・ヌーボーとはフランス・ブルゴーニュ地方南部にあるボジョレー地区で、その年に収穫したブドウを使った新酒のことで、毎年11月の第3木曜...