中国一覧

【静かに沈みゆく香港】7・1返還25周年で習近平の「勝利宣言」

 7月1日、香港返還から25周年を迎える。飛躍するアジア経済の先駆けであった香港はいま、かつてのような「熱気」はない。  その理由を述べる前に、少し香港の歴史に触れておこう。    香港は、一言...

ライフ

習近平いわく「人類85%の非西側諸国の代表」 中露主導「BRICS」が急拡大か

 ドイツで開かれていた主要7カ国首脳会議(G7)が、28日閉幕した。  今回のG7では、ロシア産石油の取引価格に上限を求めることが検討されるなど、対ロシアへの圧力強化が共同声明に盛り込まれ、さらには...

ライフ

ホーキング博士が警告していた中国の「危ない宇宙人探し」に動きアリか!

 アメリカのNASA(アメリカ航空宇宙局)はつい先日、いわゆるUFO、未確認飛行物に関する研究チームを立ち上げたが、中国の望遠鏡でも「もしかしたら地球外文明が発したものか!?」という信号をいくつか発見...

ライフ

アジア・東欧で「反中感情」激化! 習近平の野望「一帯一路」が頓挫の可能性

 中国の習近平国家主席が2013年から提唱する、アジア〜ヨーロッパ〜アフリカ大陸にまたがる、夢の巨大経済圏構想「一帯一路」。  ところが、そんな習主席肝いりの国家戦略に、大きなが翳りが見え始めている...

ライフ

14億人の国に17億戸のマンションが!? 中国の「不動産バブル」これが実像だ【1】

 中国・上海市が都市封鎖を解除して2週間、上海経済圏がようやく動き出した。    これにより、習近平国家主席は、中国経済が本来の姿に戻って、大きく成長を続けていくと自信満々だ。「中国が世界を頼るの...

マネー

中国VS日米同盟「10.1台湾有事」シミュレーション【4】長崎・佐世保基地も危ない

 国際社会から孤立した中国の反撃の一手。それこそ、在日米軍基地への攻撃にほかならない。もはや、事態は台湾有事のスケールを飛び越えた「米中戦争」の局面に移行する。 「まず、日本の東京や大阪をはじめとす...

ライフ

1 32 33 34 35 36 37 38 56