ライフ 2020年3月28日 10:00 中国が極秘実施「武漢コロナ予行演習」(中)囁かれる“人工ウイルス説” 中国発の新型ウイルスを巡っては、かつてSARSウイルスをまき散らしたとして国際的な批判を浴びた「前科」があるだけに、発生当初から情報操作が繰り広げられていた。 社会部記者が説明する。 「新型コ... ライフ SARS, 中国, 中国が極秘実施「武漢コロナ予行演習」, 人工ウイルス, 新型コロナウイルス, 武漢
ライフ 2020年3月27日 18:00 首都圏“外出自粛”で巷に蔓延する「専業主婦VS共働き家庭」のギクシャク ふだんから何かと角の立ちがちな「専業主婦vs共働き家庭」に、新たなにらみ合いが持ち上がっているという。 3月26日に巻き起こった騒動について、子育て中のライターが指摘する。 「前夜に小池百合子... ライフ スーパー, 共働き, 外出自粛, 専業主婦, 買い占め
ライフ 2020年3月27日 10:00 新型コロナが引き金となった米中メディア“締め出し”小競り合いの危うさ 中国外務省は3月18日、中国国内に駐在するニューヨーク・タイムズ、ウォールストリート・ジャーナル、ワシントン・ポストの米国主要3紙の記者の今年中に期限切れになる記者証を無効にすると発表。これによりビ... ライフ ウォールストリート・ジャーナル, ニューヨーク・タイムズ, ワシントン・ポスト, 中国, 新型コロナウイルス, 習近平
ライフ 2020年3月27日 10:00 松本伊代の“線路立ち入り”が蒸し返された「菜の花の名所」の大混乱! 世は「映え写真」真っ盛り。誰もがみな映える写真をSNSで公開しようと、さまざまな被写体を工夫を凝らして撮影している。だが、時にはやり過ぎてしまうことも少なくない。菜の花のシーズンを迎えた今、ある場所... ライフ SNS, 小湊鐵道, 松本伊代, 石神菜の花畑
ライフ 2020年3月26日 18:00 仏・高級ブランドの「マスク生産」参入がコロナショックを救う!? 高級ファッションブランドとして知られる「グッチ」や「イヴ・サンローラン」「バレンシアガ」を傘下に持つフランスのファッション大手、ケリング・グループが3月22日、新型コロナウイルスの感染拡大によって世... ライフ イヴ・サンローラン, グッチ, バレンシアガ, マスク, 新型コロナウイルス
ライフ 2020年3月26日 10:00 杉村太蔵“10万円一律給付案”への異議に拡がる「納得」の声 元衆院議員の杉村太蔵が3月22日放送の「サンデージャポン」(TBS系)に出演し、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策で最も重視すべき対象は、10代から30代の「急に仕事がなくなった」人々である... ライフ サンデージャポン, 新型コロナウイルス, 杉村太蔵, 現金給付
ライフ 2020年3月25日 10:00 新型コロナ対策で期待される「病院船」が日本では難しいワケ 世界中で猛威を振るう新型コロナウイルスへの対策を巡り、武田良太防災担当相は3月19日、病院船の建造について「関係省庁と意見交換しながら、どのようなものが現実的なのか検討したい」と語った。 その「... ライフ 新型コロナウイルス, 東日本大震災, 氷川丸, 病院船
ライフ 2020年3月24日 18:00 トイレットペーパーの次は便器不足!?新型コロナで悲鳴を上げる建設業界 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、中国で作っている部品の供給が途絶え、“便器”が納品できない状況となっているという。間もなく引き渡しの物件で、トイレだけが設置できていないものも出てきているそう... ライフ トイレ, 中国, 便器, 新型コロナウイルス
ライフ 2020年3月23日 18:00 WHO、矛盾だらけの「中国擁護」姿勢で世界に拡がる不信感 もはや世界保健機関(WHO)は、噂される中国の傀儡どころか、機能不全に陥っているのか。日々深刻度を増す新型コロナウイルスへの対策について、もはや支離滅裂ともとれるメッセージを発している。 WHO... ライフ WHO, テドロス事務局長, マイケル・ライアン, 中国, 武漢
ライフ 2020年3月23日 10:00 オウム真理教の今「地下鉄サリン事件から25年」(終)埋もれた殺人事件の告白で 公安調査庁によると、ひかりの輪の信者数は約150人(19年1月時点)。14年時、出家・在家合計114名だったことを考えると、少数ながら信者を増やしている。元信者によると、オウム時代から残る信者は半数... ライフ アレフ, オウム真理教, オウム真理教の今「地下鉄サリン事件から25年」, ひかりの輪, 上祐, 麻原彰晃