ライフ 2020年7月14日 18:00 看護師のボーナス「全額カット」はなぜ起きた?コロナ患者受け入れのジレンマ 日本医療労働組合連合会が加盟する医療機関を対象に今年の夏のボーナスについて労働組合が調査を行ったところ、調査対象の3割の医療機関でボーナスの減額が行われていたことが判明した。さらに東京女子医科大学病... ライフ ボーナス, 医療費, 新型コロナウイルス, 看護師
ライフ 2020年7月14日 10:00 コロナ感染「10代無職女性」は舞妓だった!京都祇園の隠ぺい体質に非難轟轟 京都最大の花街と言えば、まず思い浮かぶのが祇園だろう。そんな祇園で置屋などが加盟する祇園新地甲部組合が、10代の舞妓2名の新型コロナウイルス感染を公表したのは7月7日のことだ。 同組合は京都新聞... ライフ 京都, 新型コロナウイルス, 祇園, 舞妓
ライフ 2020年7月14日 6:00 トランプ大統領「再選」に追い風、失言連発で対立候補に“認知症疑惑”噴出 「スリーピー・ジョー」 昨年4月、米民主党でオバマ政権時に副大統領を務めたジョー・バイデン氏が今年行われる大統領選挙に立候補した際、トランプ大統領は彼のことをこう表現し、次のように語って挑発した。... ライフ カニエ・ウエスト, ジョー・バイデン, トランプ大統領, 大統領選挙
ライフ 2020年7月13日 17:07 コロナ禍で激変したヤクザの放免祝い「無地の封筒に金を入れて…」 「刑務所に服役していた構成員をねぎらう放免祝いや出所祝いは、資金集めに利用される側面もあり、暴力団排除条例によって固く禁じられています。かつては高速道路のパーキングエリアに人を集めてゲリラ的に開催され... ライフ コロナ禍, 出所祝い, 放免祝い, 暴力団
ライフ 2020年7月13日 10:00 高速道路「有料ブース廃止」「完全ETC化」が招く大渋滞のリスク 国土交通省は7月2日に開催された「第38回国土幹線道路部会」で、新型コロナ対策として高速道路での現金の受け渡しをする有人ブースを廃止、完全ETC化を進める方針を発表したが、これにネット上では議論が巻... ライフ ETC, デポジット, 高速道路
ライフ 2020年7月13日 10:00 「腕さ回せや〜」方言でコロナに克つ!「ご当地ラジオ体操」ブーム再来のナゼ 津軽弁や大阪弁など、地元の方言を使って”号令”をかける「ご当地ラジオ体操」が脚光を浴びたのは、10年ほど前のこと。ところが、コロナ禍での巣ごもりによる運動不足解消にと「ご当地ラジオ体操」が再び脚光を... ライフ YouTube, ご当地ラジオ体操, 方言, 東急建設
ライフ 2020年7月12日 18:00 専門家が「桶狭間」「本能寺」を徹底解説!何度も裏切られた信長の“人物像” 東京アラートが早々に消えたからといって、コロナとの戦いは、まだまだ油断禁物。戦国武将たちが「なかったことにしたい」合戦は、油断によって一敗地にまみれた痛歴史でもある。 「戦の失敗の原因は、戦術や戦... ライフ 今川義元, 柴田勝家, 毛利元就, 織田信長, 陶晴賢
ライフ 2020年7月11日 18:00 安倍政権が企む“国民全行動”追跡システムの恐怖「位置情報も通話も筒抜け」 菅義偉官房長官(71)は6月23日、マイナンバーカード(個人番号カード)と運転免許証を一体化する検討を始めると発表した。将来的には携帯電話番号との紐づけなども検討しているというが、実はこれが「国民全... ライフ マイナンバーカード, 携帯電話, 警察, 運転免許証
ライフ 2020年7月11日 18:00 ポスト・タピオカの最右翼、韓国好き女子が愛飲する「美酢」の健康効果とは? 昨年起きた「タピオカブーム」の経済的影響は計り知れず、輸入量は年間で1万6千トンを超え、空前の大ヒット商品となった。そんなタピオカの次に流行ると言われる飲み物がある。 世間の健康志向の高まりを背... ライフ ゴンチャ, タピオカ, フルーツビネガー, 美酢
ライフ 2020年7月11日 10:00 全国でプール開き続々、ウォータースライダー利用時の「マスク着用」に賛否 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、全国各地で海水浴場の開設中止発表が相次ぐ中、各地のプール施設もさまざまな規制や対策を設けている。日本スイミング協会の見解によると、プールの次亜塩素酸ナトリウム... ライフ ウォータースライダー, プール, 新型コロナウイルス, 海水浴場