ライフ 2021年1月4日 18:00 受刑者は“コロナ給付金”で何を買った?「頭痛薬を大量購入した者も…」 昨年、令和2年度の補正予算で12兆8802億円を計上して国民1人あたり10万円を支給した「特別定額給付金」。政府は施策の目的として《人と人との接触を最大限削減》《人々が連帯して一致団結し、見えざる敵... ライフ 受刑者, 特別定額給付金
ライフ 2021年1月4日 18:00 父は有名歌手!? 警察官を蹴って逮捕された男の言い分【ギョーテン裁判傍聴記】 男の父は大ヒット曲で知られる超有名歌手だったという。ケンカの仲裁に入った警察官に暴力をふるったとして逮捕・起訴された被告人にくだされた判決とは? お笑い芸人で裁判ウォッチャーの阿曽山大噴火がリポート... ライフ 裁判, 阿曽山大噴火
ライフ 2021年1月4日 10:00 モデル体型で目元パッチリ…東京地裁で注目を集める「エリート検事」の謎 霞が関にある東京地方裁判所。2020年には伊勢谷友介が違法薬物所持で有罪判決を受けたり、爆笑問題・太田光が新潮社を相手取った民事裁判の法廷でボケをかましたりと何かとニュースの舞台となったが、その東京... ライフ あさチャン!, 夏目三久, 東京地方裁判所, 検事, 裁判員裁判
ライフ 2021年1月4日 10:00 飲食不況で中古市場にあふれる「業務用厨房機器」、家庭で使う際の注意点は? 昨年からコロナ禍の客離れ、営業時間の短縮要請などで苦境に立たされた飲食業界。帝国データバンクによれば、昨年1月から11月までの飲食店の倒産件数は増加傾向にあり、特に居酒屋や日本料理店の倒産が過去最多... ライフ たこ焼き器, フライヤー, リサイクル, 厨房機器, 焼き芋製造マシン
ライフ 2021年1月3日 18:00 2021年大予測「ダイヤ改正」で新宿がゴーストタウンに!?「終電が30分早まって」 JR東日本が2021年春のダイヤ改正から、山手線や中央線など東京駅から100キロ圏内の路線で、最終列車の運行時間を30分程度前倒しすることを発表したのは、2020年9月のこと。首都圏の主要路線で一律... ライフ ダイヤ改正, テレワーク, 新型コロナウイルス, 新宿, 東京メトロ, 終電
ライフ 2021年1月3日 18:00 10万円の“給付金バブル”に沸いた刑務所、長期受刑者が受給できなかったワケ 受刑者の間で歓声が沸き起こったのは昨年4月下旬のことだった。森雅子法相(当時)がコロナの「特別定額給付金」について受刑者も対象にすると発表したからだった。 普段は刑務作業に勤しみ、月に受け取る作... ライフ 不現住者, 住民票, 受刑者, 特別定額給付金
ライフ 2021年1月2日 18:00 飲酒後の事故で御用!格闘家に裁判官が激怒したワケ【ギョーテン裁判傍聴記】 昨年の秋、飲酒後の交通事故で、とある総合格闘家が過失運転致傷などの容疑で逮捕・起訴されていた。自身が経営するバーで飲酒後、65歳のドライバーが乗る乗用車に衝突し、重症を負わせた本件。被告人が事故後に... ライフ 裁判, 過失運転致, 道路交通法, 阿曽山大噴火
ライフ 2021年1月2日 10:00 国民の9割が勘違い!1000年前から行われていた「姫始め」の本当の意味とは? 正月には仕事始めや初詣のような「○○始め」、「初○○」などの言葉が数多く存在するが、なかでも少し卑猥な響きがあるのは「姫始め」。もしかしたら日本国民の9割以上が、年明け最初の性的な行為(=秘め事)を... ライフ 傍廂, 女伎, 姫始め, 姫飯, 火水, 飛馬
ライフ 2021年1月2日 10:00 わずか12分で完売!スパイスを駆使した「食べるボードゲーム」の魅力とは? 裁判傍聴芸人・阿曽山大噴火はボードゲームの専門家でもある。2021年にはどんなボードゲームが流行るのか。「世界初」と言われる革新的なゲーム内容を徹底解説? 2020年は家族と過ごす時間が長く... ライフ ゲーミングスパイス, ボードゲーム, 阿曽山大噴火
ライフ 2021年1月1日 18:00 三が日の初詣客は激減!? 2021年に参拝すべき「コロナに強い神社」とは? コロナ第3波の襲来で「勝負の3週間」でも感染拡大はおさまらず、「GoToトラベル」も一時停止となった年末年始。三が日の初詣も控える動きが見られ、明治神宮や成田山新勝寺といったメジャーな寺院・神社は、... ライフ 初詣, 天然痘, 海南神社, 源為朝, 疱瘡神社