ライフ一覧

韓国外交部パンフに「日本は険悪で信じられない民族と誤解される」悪意表現が物議

 元慰安婦や元徴用工の問題で「1965年の国交正常化以後最悪」と言われる日韓関係。問題の多くは文在寅(ムン・ジェイン)大統領の左寄りで反日的な姿勢にあるとされるが、その韓国国内で野党の金起炫 (キム・...

ライフ

日本一”地震リスク”が小さい県とは?「地震保険料」と「予測地図」で浮上

 2011年の東日本大震災以降、全国的に加入者が増えている地震保険。ただし、損害保険料率算出機構の『グラフで見る!地震保険統計速報』によると、世帯加入率は2019年度時点で33.1%と3分の1程度に過...

ライフ

「綾鷹抹茶ラテ」売り切れ店続出!まとめ買いの理由はアレンジレシピ!?

 コカ・コーラが3月22日に発売した綾鷹シリーズの新商品「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」が好評を博している。発売直後から全国の小売店で完売が続出しており、SNS上では《コンビニ20軒ハシゴしたけど売ってなかっ...

ライフ

「まん防」略称を控える動きも、そもそも”アクセント”がおかしかった

 宮城県気仙沼市が先ごろ、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」について、「まん防」と略すことに慎重になってほしいとの要望書を報道各社に出した。  気仙沼市は魚の「マンボウ」と馴染みが深い...

ライフ

だます側も高齢化!? オレオレ詐欺、74歳女逮捕で「老々詐欺」時代到来か

 高齢化の一途をたどる日本社会を象徴するような事件が起こった。  神奈川県警大和署が、詐欺未遂の疑いで千葉県浦安市に住む74歳の自称パート従業員の女を逮捕したのは3月31日のこと。 事の起こりは、...

ライフ

ウイグル巡る中国の不買運動のウラに、愛国心を煽る「便乗値上げ」の実態

「H&M。あなたのでたらめに誰も金は払わない」――。  スウェーデンの衣料品大手H&Mが中国新疆ウイグル自治区での少数民族ウイグル族の強制労働を懸念し、世界三大高級綿の一つ「新疆綿」の不使用を表明し...

ライフ

日本独自の「パパ活」文化に「馬鹿げている!」外国人が冷笑するワケ

「パパさん探してます」「来週サポ希望」「条件良い方優先です」  コロナ禍による不況下、生活苦によってパパ活に走る女子が急増しており、SNSやマッチングアプリではパパを募集する旨の隠語が飛び交っている...

ライフ

水で美味しいカップ麺!? 警視庁が教える「防災裏ワザ」を実践レポート

〈水でカップ麺作りに挑戦!冷やしラーメンみたいでありだよ、あり!〉。これは今話題となっている、警視庁警備部・災害対策課のツイートの一部。公的機関らしくない身近な言い方で、今やフォロワー87万人を超える...

ライフ

北海道警元刑事がバラした「裏金口座とシャブ隠蔽」(4)腕立て500回のパワハラ

 深刻な社会問題として暗い影を落とすパワハラは、警察でも横行していた。  昨年10月に、長崎県警佐世保署の交通課の男性警部補が上司からのパワハラを示唆する遺書を残して、自宅で自死。今年3月には、兵庫...

ライフ

北海道警元刑事がバラした「裏金口座とシャブ隠蔽」(3)「残りは小遣いにしていい」

 稲葉氏にとって「警察の裏金問題」は、忌々しい記憶に違いない。03年11月に北海道新聞の調査報道で、北海道警察旭川中央警察署の不正経理が発覚し、その後、別の警察署でも同様の事態が判明。警察関係者が大量...

ライフ

1 661 662 663 664 665 666 667 841