ビジネス 2022年9月5日 10:00 ドイツで「水素列車」運行開始!日本の「水素ハイブリッド車両」はガラパゴス化か… 電気自動車同様、温室効果ガス排出量は実質ゼロと、環境負荷の少なさで注目を集める水素自動車。世界的なシェアはまだ少ないが環境先進国ドイツでは、先月24日から自動車ではなく水素列車の営業運行がスタート。... ビジネス ENEOS, JR東日本, アルストム, ドイツ, 水素ハイブリッド電車
ライフ 2022年4月30日 10:00 廃止濃厚な「大糸線」の存続に向けた“ウルトラC”とは? 北アルプスの麓を走る絶景ローカル線として知られるJR大糸線。しかし、沿線は過疎地域のため、特に利用者の少ないJR西日本が管轄する南小谷駅〜糸魚川駅の35.3キロの区間は廃止の噂が近年囁かれている。こ... ライフ JR東日本, えちごトキめき鉄道, 上下分離方式, 函館本線, 大糸線
ライフ 2022年1月26日 17:21 「駅内暴力」対策でJR東日本が駅員のウェアラブルカメラ装着を検討 1月24日、JR東日本が4月から夜間に勤務する駅員にウェアラブルカメラを装着させることを検討していることが明らかとなった。乗客とのトラブルや暴力を防ぐのが目的というが、そもそも駅員への暴行が多発して... ライフ JR東日本, ウェアラブルカメラ, 暴力行為
ビジネス 2021年11月30日 6:00 JR東日本が高輪ゲートウェイ駅で進める「AI駅員」「無人コンビニ」 本州と九州の上場JR各社(東、東海、西、九州)の21年9月中間連結決算、つまりは21年4月1日〜9月30日の上半期の業績が11月2日に出揃ったが、各社共に軒並み赤字で、JR東が1452億円、西686... ビジネス JR東日本, 無人コンビニ, 高輪ゲートウェイ駅
ライフ 2021年9月14日 18:00 線路侵入撮り鉄の「写真を高く売りたかった」供述の違和感、本当の狙いは? 今年3月、特急「踊り子号」で運用されていた車両「185系」を撮影するために、東京都日野市のJR東日本の敷地内に入った撮り鉄の男性2人が、9月9日に鉄道営業法違反容疑で書類送検された。 2人は廃車... ライフ JR東日本, SNS, 撮り鉄, 踊り子号
ライフ 2021年8月23日 10:00 大赤字、しかも一部不通の「只見線」が廃止されないワケ 新潟県・福島県の山深い場所を結び、全国でも有数の秘境路線としても知られているJR只見線。2011年7月の新潟・福島豪雨で橋梁や路盤が複数個所で流失。10年経った今でも福島県側の会津川口駅~只見駅間の... ライフ JR東日本, 上下分離方式, 只見線
ライフ 2020年9月14日 18:00 JR東日本「赤字転落」で終電繰り上げ!夜の街から悲鳴「金曜だけでも…」 9月3日、JR東日本の深澤祐二社長は、定例記者会見で来年3月に予定されている春のダイヤ改正に合わせ、終電時刻を最大30分程度繰り上げる方針であることを発表。会見では「東京駅から半径100キロ圏内のほ... ライフ JR東日本, コロナ, ダイヤ改正, 山手線, 終電, 飲食店
マネー 2020年9月6日 10:00 旅行業界の「投げ売り」が始まった!新幹線半額、行先変更OKの航空券も… 夏休みの旅行シーズンに合わせてドタバタでスタートした「GoToトラベルキャンペーン」だが、数字上の利用客は、400万人と伸び悩んでいる(8月26日現在)。だが、ここにきて感染者数の減少傾向が明らかに... マネー ANA, GoToトラベルキャンペーン, JR東日本
ライフ 2019年9月30日 6:00 JR東日本が発足以来初めて山手線と京浜東北線を運休させるワケ JR東日本が9月17日、山手線と京浜東北線を11月16日に一部運休すると発表した。山手線は始発から16時ごろまで上野駅と大崎駅の間で運休。京浜東北線は終日、品川駅から田町駅までが運休になる。快速運転... ライフ JR東日本, 京浜東北線, 山手線, 高輪ゲートウェイ
ライフ 2019年9月12日 6:00 10月スタート!JR駅自販機の「定額制サービス」は損か得か JR東日本向けの飲料の卸や自販機事業を行う「JRウォータービジネス」が8月29日、自販機の定額(サブスクリプション)サービス「every pass」を10月からスタートすると発表したが、早くも普及に... ライフ every pass, JRウォータービジネス, JR東日本, サラリーマン, 定額制サービス, 自販機