ライフ 2022年4月17日 10:00 プーチンと習近平「悪夢の合体」野望【1】中国も「遺体画像はフェイク」 ウクライナ首都近郊の焼け跡に残されていたのは、大量虐殺された市民のむごすぎる遺体だった。このまま「完全撤退」か、それとも「軍の再配置」か。ロシアの次なる戦略に注目が集まる裏で、反欧米同盟でガッチリ手... ライフ ウクライナ, ジョー・バイデン, プーチン大統領, ロシア, 中国, 習近平
ライフ 2022年4月15日 18:00 「香港のプーチン」就任で750万市民が懸念する「一国一制度」問題とは? 今、750万人香港市民が、揺れに揺れているという。 「国への忠誠心、香港への愛情、国民への責任から出馬を決めた」として、李家超・前政務官が13日、政府トップを決める行政長官選挙に立候補した。... ライフ 李家超, 習近平, 香港
ライフ 2022年3月13日 10:00 “爆買い”でロシア応援の中国が、ウクライナ侵攻の仲裁に乗り出す可能性 ウクライナへの侵攻により、欧米諸国から経済制裁などを受けているロシアに対し、中国のネット上では、ロシア製品を買って同国を応援しようという動きが活発化している。 中国の通販大手の京東集団(JDドッ... ライフ ウクライナ, プーチン大統領, ロシア, 中国, 北京五輪, 習近平
スポーツ 2022年2月6日 10:00 キテレツ北京五輪「超監視と徹底隔離」舞台裏【1】“下”からのPCR検査も いよいよ2月4日から始まった北京五輪。徹底した新型コロナ対策で、事前情報はほとんど伝わってこないが、習近平国家主席の肝いりとあって準備は万全。しかし度を越した監視ぶりと「危険分子」は徹底的に隔離する... スポーツ PCR検査, 北京五輪, 習近平
マネー 2021年11月30日 11:18 「オミクロン」警戒で株価大幅下落も、10倍に値を上げた暗号資産とは? 11月25日に南アフリカで検出された新型株の「B.1.1.529」。これまでで一番激しい変異を経た株で、「ワクチンの効果を低下させる」などと見られているが、世界保健機関(WHO)は26日にこれを「オ... マネー WHO, オミクロン株, 新型コロナウイルス, 暗号資産, 習近平
ライフ 2021年8月10日 10:00 中国が「小中学生の宿題禁止・塾規制」の”御触れ”を出したワケ およそ1カ月前の7月1日に100周年を迎えた中国共産党。習近平・国家主席いわく「新たな発展段階」に入ったという中国では、20年に第13次五カ年計画で「小康(ある程度豊かな社会)の全面的完成」を達成し... ライフ 中国, 宿題, 少子化, 投資, 習近平
ライフ 2021年7月2日 18:00 中国共産党100周年、敵はアメリカではなく「寝そべる若者」だった!? 1921年の創立から7月1日で100周年となった中国共産党(中共)。数日前から例えば北京では「偉大な道のり」と題された大規模イベントが催されたり、上海などの大都市では祝祭ムードが盛り上がり、当日の7... ライフ アメリカ, 中国共産党, 寝そべり主義, 習近平
ライフ 2020年11月21日 10:00 習近平直属「中国紅軍海兵隊」の“尖閣急襲”極秘シナリオを暴く【全文掲載】 外国船が中国管轄海域で活動し、停船命令に従わない場合は武器の使用を認める─。中国は先頃、そんな海上警備法の草案を公表した。この尖閣諸島周辺を念頭に置いた「実力行使」に加え、中国は10万人に及ぶ「極秘... ライフ 中国共産党, 人民解放軍, 台湾, 尖閣諸島, 紅軍海兵隊, 習近平
ライフ 2020年8月20日 6:00 トランプは監視対象に!「対中政策」で注目の「孔子学院」が日本で担う役割 アメリカと中国、双方の総領事館が閉鎖されるなど、米中対立の先鋭化が懸念されるなかで、今度は「学校」までもが厳しい監視下に置かれようとしている。 アメリカのポンペイオ国務長官は13日、「中国の政治... ライフ 中国共産党, 兵庫医科大学, 北京大学, 孔子学院, 早稲田大学, 立命館大学, 習近平, 関西外国語大学
ライフ 2020年8月13日 10:00 TikTokも槍玉に!習近平「超長期政権」表明で変わる米中経済戦争の行方 8月24日には「第2次安倍政権」が発足してから2799日が経ち、「連続在任日数」の記録を塗り替えることになる。そして隣国・中国に目を向ければ、習近平国家主席の超長期政権の可能性を論じる声も出始め、早... ライフ TikTok, ドナルド・トランプ, バイトダンス, マイクロソフト, 中国, 毛沢東, 習近平