株価一覧

小林製薬「紅麹サプリ事件」発覚から8カ月で株価が急騰する投資家の悩ましい事態

 小林製薬が腎機能の障害など健康被害の恐れがあるとして、紅麹配合サプリメントの自主回収を発表したのが今年3月。同社がサプリメント摂取との関連を調べている死亡者数は100人を突破し、8月に紅麹事業からの...

マネー

佐藤治彦「儲かる“マネー”駆け込み寺」航空会社「株主優待券」の金券ショップ買取価格が急落したのはナゼか

 私はJALもANAも株式を少々所有している。コロナ禍の最悪期は抜け出て、両社共コロナ禍でムダを徹底的に削ったこともあって非常に筋肉質な企業になり、頼もしいかぎりだ。加えて、今は海外からのインバウンド...

マネー

「50-50」達成時は1150円高!大谷翔平の活躍で株価が上下する「大谷工業」ってどんな会社!?

 ついに世界一になった大谷翔平のこの1年はまさに異次元の活躍だった。前人未踏の本塁打50本、50盗塁の「50-50」の偉業達成も、終わってみれば54-59。やることなすことすべて上手くいき、「まるでマ...

マネー

「政権交代のフラグか」個人投資家がザワつく日経平均“12年ぶり”の異常事態

 株式市場の世界では、数々の経験則が生きており、「選挙時は買い」もその一つ。1969年以降、衆院選は投票日までは必ず株価が上がっていたからだが、それが現在、崩れつつある。 「10月8日から21日まで...

ライフ

「しない」尽くしの“経済オンチ”石破首相に期待できない「賃上げ・物価高対策」

 10月9日の衆院本会議で解散が行われ、その後、わずかながら上げていた日経平均株価は、3連休を挟み15日には一時およそ3カ月ぶりに4万円を超えた。翌16日は反落して800円以上下げる場面もあったが、そ...

ライフ

岸田首相「総裁選不出馬表明」でもインパクトなし!株式市場では「とっくに過去の人」だった

 8月14日に岸田文雄首相が自民党総裁選への不出馬を表明すると、永田町関係者は驚いたものの、通常なら政治の先行き不透明感を嫌う株式市場は、まるで織り込み済みかのように反応を示さなかった。 「不出馬表...

ライフ

これがバブル崩壊の始まりか!“予想的中”森永卓郎氏は「新NISAから手を引くチャンス」【2024上半期BEST】

 史上最悪の大暴落から株価乱高下が続き、投資初心者の新NISA民が右往左往している。多くの専門化は「パニックにならず持ち続けること」と説くが、森永氏は日経平均が右肩上がりの頃から一貫して「バブル相場だ...

マネー

トランプ氏が経営「SNS会社」の株価で「大統領選の行方がわかる」ってどういうこと!?

 もしトラ→確トラ→やっぱりもしトラ!? のような情勢になっている米大統領選。  トランプ前大統領とカマラ・ハリス副大統領の支持率が拮抗しているからだが、そんな行方の見えない大統領選の1つの判断基準...

ライフ

1 2 3 4 5