ライフ 2022年11月3日 10:00 習近平「終身体制」で中国から富と知恵が逃げていく… 共産党大会は習近平総書記の3期目就任を決定し、独裁体制を完成させたが、世界の中国ウオッチャーを驚かせたのは、習主席が4期目の就任をも前提にした人事をおこなったことだ。 本来なら次の総書記と首相候... ライフ 中国, 共同富裕, 習近平, 香港株式市場
ライフ 2022年11月2日 10:00 口腔がんを引き起こす「死の実」だった!中国から大量輸出「ビンロウ」を巡る大波紋 太平洋の島々や東南アジア、中国南部を中心に、その実を噛みたばこのように咀嚼する嗜好品として、古くから親しまれてきたビンロウ。大きめのオリーブほどの実には、アルコールに似た覚醒作用があり、中国では愛好... ライフ ビンロウ, 中国, 口腔がん, 韓国
ライフ 2022年10月31日 18:00 中国人が忽然と姿を消す!世界中で頻発「怪事件」の裏にあった「海外110」って何だ? 中国が、カナダ国内で法的に認められない「警察署」を設置、同国に居住する中国人に対し、帰国を強要しているとの通報を受け、捜査に着手している—。カナダの国家警察に当たる王立カナダ騎馬警察(RCMP)がそ... ライフ オランダ, カナダ, セーフガード・ディフェンダーズ, 中国
ライフ 2022年10月27日 10:00 習近平「一強体制」を日本がいよいよ大警戒すべき理由 絶対的権力は腐敗する――。 中国共産党の第20回党大会は予測通り習近平氏(69)が3度目の総書記(国家主席)に就いた。そして予想外にも、党最高指導メンバーの政治局常務委員7人のうち4人の退任が決... ライフ 中国, 中国共産党, 習近平
ライフ 2022年10月15日 10:00 習近平「終身政権」を揺るがす大就職難「柔軟就業者」2億人の不満! 世界の指導者の中でいま誰がいちばん悩んでいるのか。まず、プーチン大統領の名前が挙がるのには異論はないはずだ。そのプーチンに次ぐのが、中国の習近平国家主席ではないだろうか。 10月16日から始まる... ライフ 中国, 就職難, 科挙, 習近平
ライフ 2022年10月11日 10:00 中国人4万人をフィリピン司法省が強制送還!オンラインカジノが犯罪の巣窟に フィリピン司法省が、オンラインカジノ(POGO)を運営する175業者の営業を停止し、従業員として働く約4万人の中国人を強制送還すると発表したのは、先月26日のこと。地元メディアによれば、10月に入り... ライフ POGO, オンラインカジノ, フィリピン, 中国
ライフ 2022年10月9日 18:00 【シリーズ日本が危ない】関空に巣食う中国「闇ビジネス」(3)白タクのバックに転売ヤー 騙し討ちのように物事を進めるやり方は近隣住民の怒りを買って、大規模な反対運動に発展。 60代の住民は憤りを隠さない。 「解体が始まると囲いもせんと、アスベストがたくさん出てきて騒ぎになった。最... ライフ 中国, 民泊, 白タク, 関西空港, 闇ビジネス
ライフ 2022年10月9日 10:01 【シリーズ日本が危ない】関空に巣食う中国「闇ビジネス」(2)公安警察も動き出した 区費の滞納が常態化すると、迷惑行為はさらにエスカレートする。 「近隣の人から、建物の解体現場に穴を掘って、そこで廃材を燃やしているとクレームが入った。本人を呼び出して法律上で駄目だと説明しても、『... ライフ 中国, 民泊, 泉佐野市, 関西空港, 闇ビジネス
ライフ 2022年10月9日 10:00 【シリーズ日本が危ない】関空に巣食う中国「闇ビジネス」(1)中国企業が次々と土地買収 脱コロナに向けて、ようやく日本が門戸を開放する。岸田総理は9月22日に水際対策の緩和を発表し、10月11日からは入国者数の上限撤廃と個人旅行の解禁に踏み切る。インバウンド需要の期待が高まる中、関西空... ライフ 中国, 泉佐野市, 関西空港, 闇ビジネス
マネー 2022年10月8日 10:00 億単位で次々に落札! 中国人富豪が「世界の骨董市場」を揺るがす理由 中国には「盛世買骨董、乱世買金」ということわざがある。繁栄期には骨董品を買い、乱世には金を買えという意味だ。 中国の歴史は、戦乱と天変地異の連続だった。資産を守り増やすことが一族の運命を守... マネー WTO, 中国, 骨董