ライフ 2024年3月7日 10:00 北朝鮮観光をPR、外国人女性インフルエンサー&ユーチューバー急増の謎 コロナ禍での国境閉鎖から4年。今年に入りようやく閉鎖が解除となり、ロシアからの観光客の受け入れを再開した北朝鮮。現在、ロシアの旅行代理店が企画する4日間の「北朝鮮ツアー」には、「謎のベールに包まれた... ライフ インスタグラム, インフルエンサー, ロシア, 北朝鮮, 灯倫太郎
ライフ 2024年2月22日 6:00 「ドアノブに神経剤」ロシアの工作員が反体制派を葬る毒殺手口 ロシアのプーチン大統領の汚職を追及するなど、反体制派のアレクセイ・ナワリヌイ氏の死亡が伝えられたのが、2月16日。西シベリアの最北、北極圏というあまりにも孤立した場所故「北極の狼」との異名を持つ刑務... ライフ ナワリヌイ, プーチン, ロシア
ライフ 2024年2月20日 6:00 「米大統領はトランプよりバイデンがいい」プーチン大統領が明かした本音とは 2月10日、米サウスカロライナ州での選挙演説で放たれたトランプ前大統領の発言が、またしても物議を醸している。 トランプ氏は、かつて出席したNATO(北大西洋条約機構)首脳会議で、某大統領から「我... ライフ トランプ, バイデン, ロシア, 灯倫太郎
ライフ 2024年2月19日 18:00 ナワリヌイ氏「獄中死」が闇に葬られる「あの男と同じパターン」世界で広がるプーチンへの猛抗議 やはり、この人物の死にもプーチン大統領が大きく関わっているのだろうか。 ロシアの反体制派指導者、ナワリヌイ氏が収監先の刑務所で死亡したと2月16日、ロシア政府当局が発表した。詳細についは明らかに... ライフ ナワリヌイ, プーチン, プリゴジン, ロシア, 灯倫太郎
ライフ 2024年2月19日 10:00 ロシアが北朝鮮労働者を堂々受け入れた「ドス黒い思惑」 ロシアは言わずと知れた国連の常任理事国である。したがって、国連安保理から制裁を受ける北朝鮮に対し、これまでは武器弾薬を含め物資を堂々と取引することは控えてきた。そのため、船を使った違法取引である「瀬... ライフ ウクライナ, ロシア, 北朝鮮, 灯倫太郎, 金正恩
ライフ 2024年2月15日 6:00 ウクライナ軍司令官更迭のウラで…「もしトラ」を阻む「トランプ沈没作戦」 ウクライナのゼレンスキー大統領が対ロシア戦線で果敢に戦ってきたウクライナ軍の英雄、ザルジニー総司令官を2月上旬更迭したことでウクライナ国内、欧米諸国に衝撃を与えている。この解任劇の背景には、11月の... ライフ ウクライナ, ザルジニー, ゼレンスキー, トランプ, バイデン, ロシア, 田村建光
ライフ 2024年2月11日 10:00 「ロシア大攻勢」でウクライナの一部領有権を主張し始めた「冷たい隣人」ルーマニアとハンガリーの指導者たち やはり、侵略の歴史を繰り返してきた欧州各国の関係は、一筋縄にはいかないようだ。 EU(欧州連合)が、ウクライナへの500億ユーロ(約8兆円)の追加支援を発表したのは2月1日。しかし、水面下では様... ライフ ウクライナ, ハンガリー, ルーマニア, ロシア, 灯倫太郎
ライフ 2024年2月7日 10:00 米高官が「あと数週間でロシア軍が勝利する」明言したウクライナ戦争「最悪の結末」 2月1日、欧州連合(EU)のウクライナへの追加支援が全会一致で合意された。加盟国は2027年までの間、500億ユーロ(約8兆円)を支援する。 EUの発表によれば、追加支援する500億ユーロのうち... ライフ EU, NATO, ウクライナ, ロシア, 灯倫太郎
スポーツ 2024年2月1日 18:00 「クソ野郎!」ワリエワの資格停止処分にあの名物コーチが猛反論「まるでプーチン思考」の指摘も 2022年北京冬季五輪の期間中にドーピング陽性が発覚した、フィギュアスケート女子のカミラ・ワリエワ。これは21年12月のロシア選手権後に採取された彼女の検体から禁止薬物トリメタジジンが検出されたこと... スポーツ ドーピング, ロシア, ワリエワ, 灯倫太郎
ライフ 2024年1月30日 10:00 日本人はサッカー国際試合の観戦でもNG…北朝鮮が4年ぶり「観光客受け入れ」の真相 コロナ禍では世界中の国々が感染拡大を防ぐために厳しい入国規制を実施し、人々の移動が大きく制限されていたが、今では以前のように自由に行き来できるようになっている。 しかし、現在も外国人観光客の入国... ライフ コロナ禍, ロシア, 北朝鮮, 馬息嶺スキー場