マネー 2023年1月16日 18:00 大企業の相次ぐ「賃上げ」は同調圧力か!「今までは何だったの?」と怨嗟の声 経団連の十倉雅和・住友化学会長は、1月10日に春闘を見越して「賃上げは企業の社会的責任」と言い切った。そして春闘を待たずしてキヤノンは1月にベア(ベースアップ)月額7000円を実施、セコムも昨年11... マネー インフレ手当, キヤノン, セコム, ユニクロ, 賃上げ
マネー 2023年1月16日 18:00 異次元金融緩和「破綻」で任期終了!?「ポスト黒田」に託された過酷な使命 今年4月、いよいよ2期10年の任期を終える日銀の黒田東彦総裁。 2013年春に総裁就任以来、「マネタリーベース(日銀が世の中に直接供給する金)を2年で2倍に膨らませ、2%の消費者物価上昇率を達成... マネー 日銀, 異次元金融緩和, 黒田東彦
マネー 2023年1月14日 6:00 佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」年金を1年遅くもらうと8.4%増 年金が少なくて老後が心配だ、とみんな言います。国民年金は、今は毎月1万6500円ほどで、満額の40年払っても65歳からもらえる年金は年間80万円以下。夫婦合わせて160万円くらいで、足りませんね。会... マネー 佐藤治彦, 儲かるマネー駆け込み寺, 年金
マネー 2023年1月10日 6:00 店側には大きな負担? 23年はQRコード決済停止の飲食店続出か 今やすっかり私たちの生活に浸透しているキャッシュレス決済。22年6月に経済産業省が発表したデータによると、個人が購入したモノやサービスに占める同決済の割合は21年時点で32.5%。11年からの約10... マネー QRコード決済, キャッシュレス決済, 決済手数料
マネー 2023年1月8日 18:00 「FIRE」をやめて働き始める人が急増中! 理由はなんと… 欧米の富裕層から流行が始まった「FIRE」と呼ばれるリタイア生活。「Financial Independence, Retire Early」つまり早期退職して手持ちのお金を運用しながら生活するライ... マネー Financial Independence, FIRE, Retire Early
マネー 2022年12月29日 18:00 佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」付加年金は“2年で元が取れる”超お得な年金制度 毎日のお仕事ご苦労様です。今は仕事をしてない方や病気と闘っておられる方もおられると思います。初めまして、佐藤治彦と申します。 30年ほど前から経済評論家として、生活に役立つ経済の話やマネー情報、... マネー 付加年金, 佐藤治彦, 年金
マネー 2022年12月23日 6:00 W杯優勝に酔いしれるアルゼンチン人が向き合わなければならない「恐ろしい現実」 フランスとの歴史的な激闘を制してアルゼンチンが優勝した22年のサッカーW杯。アルゼンチン国民にとっては86年にマラドーナを擁して優勝してから36年ぶり、またマラドーナの再来とも言える天才メッシにとっ... マネー アルゼンチン, サイモン・クズネッツ, ハイパーインフレ
マネー 2022年12月21日 18:00 「SASUKE」観覧券まで…TBSが株主優待を新設したために晒された「不都合な事実」 今年は4月に東京証券取引所で上場区分の再編が行われ、株主優待の廃止や改悪が相次いだが、そんな中、テレビ会社のTBSホールディングスは12月13日に株主優待の新設を発表した。ところがそれがネットで話題... マネー SASUKE, TBS, 山田勝己, 株主優待
マネー 2022年12月21日 15:43 「増税するならバラマキやめろ」マイナポイント再延長で国民の怒り爆発! 12月20日、マイナンバーカードを取得することで最大2万円のポイントが付与される「マイナポイント第2弾」のカード取得期限が、来年2月末まで延長された。併せて、来年2月末までだったポイントの申込期限も... マネー マイナポイント, マイナンバーカード, 増税
マネー 2022年12月19日 10:01 「災害級インフレ」を生き抜く「この手があった!」生活防衛術(3)コスパ最強はこたつ! インフレ時代を乗り切るために重要なこととして、横山氏は「携帯電話や各種保険などの旧式プランの放置」を指摘する。 「中高年にありがちなんですが、今困っていない、という状況で、何年も契約時のプランのま... マネー ahamo, povo, インフレ