能登半島地震でもSNSで標的になった日本人が「ニセ情報」にダマされやすい実態
3月26日、読売新聞が日米韓の3カ国を対象に実施したアンケート調査結果を公開し、日本人が“嘘情報”にだまされやすい傾向にあることが浮き彫りとなった。 同調査では、情報に接した際に一次ソースを調べ...
3月26日、読売新聞が日米韓の3カ国を対象に実施したアンケート調査結果を公開し、日本人が“嘘情報”にだまされやすい傾向にあることが浮き彫りとなった。 同調査では、情報に接した際に一次ソースを調べ...
元日に襲った能登半島地震の恐怖がいまだ冷めやらぬ中、今度は千葉県東方沖で群発地震が発生。しかも聞き慣れない「スロースリップ」と呼ばれる現象が誘発しているという。政府の地震調査委員会では「震度5弱」の...
戦後最大の自然災害となった東日本大震災の発生から13年が経ったが、以降も淡路島地震や熊本地震、北海道胆振東部地震、そして今年の能登半島地震など大きな地震が相次いでいる。最近では市販の防災バッグを備え...
だが自然災害である地震の発生は止められなくとも、震災の規模を縮小することはできる、と高橋氏が言う。 「例えば95年の阪神・淡路大震災を振り返ってみても、能登半島地震は、家の壊れ方が同じなんです。悪...
南海トラフ地震によって首都直下地震までが引き起こされれば、東京、大阪の2大都市で甚大な被害が想定される。まずは当然、旧耐震基準の建物の倒壊だ。 都会は全国平均と比べて新耐震の建物の割合は多いとさ...
1月1日、石川県志賀町で震度7を観測した能登半島地震。4日配信の「読売新聞オンライン」によると、揺れの強さの目安となる「最大加速度(単位はガル)」は2828ガルを記録した。これは2011年の東日本大...
最大震度7を観測した能登半島地震に関するデマ情報がX(旧Twitter)に相次いで投稿され、物議を醸している。これまでも震災時には数多くのデマが投稿されていたが、今回はその比ではないという。果たして...
3月12日、埼玉栄高等学校は、在学中の生徒が東日本大震災に関する不適切な動画をSNSに投稿したとして謝罪した。この生徒が所属しているとみられる同校サッカー部が活動休止になる可能性も報じられているが、...
10年ぶりに日本人の平均寿命が縮んだ。7月29日に厚生労働省が発表した「令和3年簡易生命表の概要」によれば、日本人の平均寿命は男女ともに短くなって、男性は0.09歳短い81.47歳に、女性は0.14...
ウクライナ東部のマリウポリで多くの市民が避難していた劇場が空爆を受けたのは3月16日のこと。劇場前の広場には上空からでもわかるように「子どもたち」と書かれているにもかかわらず、空爆によって劇場建物は...