ライフ 2025年4月13日 10:00 読めば満腹「激安メシ」で生き残る(1)コメをコストコで買うべき理由 価格が上昇しているのはコメだけではない。4月には主要食品メーカーの飲料や食品など4000品目以上が値上げされた。庶民の暮らしは貧しくなるばかり‥‥と嘆いても腹は空くばかり。50円の即席麺から100円... ライフ コストコ, ドン・キホーテ, 万太郎, 激安メシ, 荻原博子
ライフ 2025年4月13日 6:00 佐藤優「ニッポン有事!」一般市民の意見で原因特定 朝日新聞の戦争観を考える 朝日新聞はレベルが高すぎて筆者にはついていけない。最近も「ロシアの即時停戦拒否、米ロ交渉にはらむ大きな危うさ 欧州総局長」(3月20日、杉山正・朝日新聞欧州総局長署名)と題するシビれる解説が掲載され... ライフ ゼレンスキー, プーチン, 佐藤優
ライフ 2025年4月12日 18:00 イオンのブレンド米「二穂の匠」、味は好評も価格に“ケチ”がついた理由 コメ価格の高止まりが一向に収まらない。3月24日から30日に全国のスーパーで売られたコメの平均価格は、5キロあたり税込み4206円だった。前週より約10円高く、13週連続の値上がりとなった。 江... ライフ イオン, ケン高田, 備蓄米, 江藤拓
ライフ 2025年4月12日 10:00 ここがヘンだよ「全国トンデモ条例」20(2)カスハラ客の名前と住所を晒す市条例 4月1日に理不尽な客の迷惑行為に対抗するため、北海道、群馬、東京に加え、三重県桑名市で「カスハラ防止条例」が施行された。 3都道県では罰則はないが、一歩踏み込んでいるのは桑名市だ。複数回の警告で... ライフ カスハラ防止条例, ワタリガニ条例
ライフ 2025年4月12日 10:00 ここがヘンだよ「全国トンデモ条例」20(1)4月から喫煙で過料3万円 ATMの前で高齢者の携帯電話の使用が禁止され、定食屋の店員に文句を言いすぎたら名前がネット上に晒されるなんて、あんたの住んでいる町は大丈夫かいな!? 自治体はローカルルールで市民を縛りつけるばかりで... ライフ 大谷昭宏, 特殊詐欺
ライフ 2025年4月11日 18:00 コメ高騰に負けない!混ぜるか一緒に炊くだけ「かさ増しご飯」節約レシピ 以前はダイエットメニューとしても動画やレシピサイトで数多く紹介されていた、ご飯の“かさ増し”メニュー。だが、お米の価格が高騰してからは節約レシピとして紹介されるようになり、参考にしている人も多いだろ... ライフ お米
ライフ 2025年4月11日 18:00 トランプ関税対応で脚光の茂木敏充「タフ・ネゴシエーター」は今も通じるのか 「自民党は挙党態勢を組んだ方がいい。日米貿易協定(2020年発効)で極めて厳しい交渉をやった『タフ・ネゴシエーター』は茂木(敏充)さんじゃないか」 トランプ米大統領による関税政策により、永田町界隈... ライフ トランプ, 田村建光, 茂木敏充, 関税
ライフ 2025年4月11日 18:00 大阪市立自然史博物館の「貝に沼る展」グッズが爆売れ!話題の風呂敷とは? 現在「大阪市立自然史博物館」で開催中(2月22日~5月6日)の特別展「貝に沼る―日本の貝類学研究300年史―」の関連グッズが異例のヒットとなっているという。 そのグッズは「『貝千種(かいちぐさ)... ライフ 平瀬與一郎, 貝千種, 鈴木十朗
ライフ 2025年4月11日 18:00 米中貿易戦争の行方…トランプ関税145%でチャイナタウン消滅危機 「私は90日間の相互関税の一時停止し、税率を10%に引き下げることを許可した」 日本時間4月9日午後2時過ぎ。突如、「相互関税」の上乗せ分について、「90日間停止する」と表明したトランプ米大統領。... ライフ トランプ, 灯倫太郎, 関税
ライフ 2025年4月11日 6:00 【大阪万博】ホテル代が高すぎる!周辺で安く泊まれる「穴場エリア」徹底調査 2020年に策定された基本計画によると、大阪・関西万博の想定来場者数は2820万人。前売りチケットの売れ行きが芳しくないとの報道もあるが、開催期間中は国内外から大勢の人が大阪に訪れるのは間違いない。... ライフ 大阪・関西万博, 高島昌俊