「TSUBAKI」「uno」の売却を検討、資生堂が進めるプレステージファースト戦略
1月22日、化粧品大手の資生堂が日用品を扱うパーソナルケア事業を香港の投資ファンドCVC Asia Pacific Limitedに売却を検討していることが明らかになった。同部門には「TSUBAKI...
1月22日、化粧品大手の資生堂が日用品を扱うパーソナルケア事業を香港の投資ファンドCVC Asia Pacific Limitedに売却を検討していることが明らかになった。同部門には「TSUBAKI...
業界紙の調査によれば、2020年に全国スーパーで売れたふりかけランキングの4位に入る「ゆかり」。日本人なら誰にとってもお馴染みの赤じそのふりかけだが、販売開始が1970年というから、半世紀以上もの間...
GoToトラベル中断や年明けの緊急事態宣言により、復調しつつあった状況から一転。欠航が増え、再び搭乗率が下がってしまった飛行機国内線。依然として苦しい経営を強いられる中、なんとか旅客事業以外で収益を...
年末年始にかけ、銀座にある大規模商業施設「GINZA SIX」に出店していた店舗が大量撤退。これにネット上では、同施設の方針に批判的な意見が多く上がっている。 「GINZA SIXでは昨年12月か...
1月19日、三井不動産による「株式会社東京ドーム」のTOB(株式公開買付)が無事、終了した。これにより東京ドームは今後、三井不動産の子会社になるとともに非上場となり、さらに読売新聞グループ本社に20...
昨春のコロナ禍以降、人と人との密な接触を売りにしてきたお水系やピンク業界は軒並み売り上げ減の憂き目にあっているが、そんな中でも好調ぶりが伝えられるのが「メンズエステ」だ。 ここで言うメンズエステ...
1月13日、大手ラーメンチェーン「一風堂」で働くアルバイト従業員の男性が記者会見を開き、新型コロナウイルス感染拡大による営業時間の短縮によってシフトが減らされた分の全額補償を求めて会社と交渉中である...
コロナ禍にあって外食産業の苦境が伝えられる中、これまで焼肉店と並ぶ“勝ち組”と目されてきた回転寿司に陰りが見えはじめているという。 「くら寿司では9月から10月にかけて『鬼滅の刃』とのコラボレーシ...
2020年の焼肉店の倒産件数が過去10年で最少だったと信用調査会社「東京商工リサーチ」が1月15日、明らかにした。新型コロナウイルス感染拡大の影響で飲食店の他業種では軒並み倒産件数が過去最多を記録す...
カレーチェーン最大手「カレーハウスCoCo壱番屋」を展開する壱番屋が、北海道の人気ジンギスカン店「成吉思汗(ジンギスカン)大黒屋」を経営する大黒商事の全株式を取得し、完全子会社化したことが明らかとな...