エンタメ 2024年12月1日 10:01 日本赤軍・重信房子は「陽気で気さくだった」/犯罪史に刻まれた「事件の女」ファイル(2) その桐島が所属していた東アジア反日武装戦線の同志、大道寺あや子はいまだ国際手配中の身だ。 「三菱重工爆破事件を起こした夫・大道寺将司には死刑判決が出されています。明文化はされてませんが、政治犯で死... エンタメ 亀和田武, 事件の女, 大道寺あや子, 日本赤軍, 重信房子
ビジネス 2024年12月1日 10:00 ニトリの「ファミレス」が全店閉鎖していた!3年8カ月で完全撤退「勇断」の背景 家具大手ニトリが手掛けたファミリーレストラン「ニトリダイニング みんなのグリル」が11月24日をもって全店閉店していたことがわかった。第1号出店から3年8カ月での完全撤退となったが、家具業界の絶対王... ビジネス いきなり!ステーキ, ニトリ, みんなのグリル, 小林洋三
ライフ 2024年12月1日 10:00 「盗撮事件」多発で気になる、通販サイトで爆売れ「隠しカメラ検知器」は有効か 兵庫県神戸市の無職の男が、学校に侵入し更衣室に小型カメラを設置し盗撮したとして兵庫県警に逮捕された。 男は更衣室にカメラが内蔵された特殊なハンガーを設置。男の自宅のパソコンのハードディスクからは... ライフ YouTube, ケン高田, 盗撮
エンタメ 2024年12月1日 10:00 福田和子はなぜ「痛恨のミス」を犯したのか/犯罪史に刻まれた「事件の女」ファイル(1) 犯罪を引き起こす男女比は、67%、32%と圧倒的に男が多い。こと凶悪犯罪となればその傾向はさらに顕著となる。見方を変えれば、凶悪犯罪に加担した女ほど印象深いとも言える。「シリーズ昭和」第14弾は昭和... エンタメ マグナム北斗, 亀和田武, 事件の女, 松山ホステス殺害事件, 松本清張, 福田和子
ライフ 2024年12月1日 10:00 松屋公式Xが店内持ち込み容認か、予見される「トラブルとリスク」に懸念の声 「松屋」は、現在期間限定で発売中の「煮込みビーフシチュー」をめぐって、公式Xアカウントでパンの持ち込みを容認するような投稿を行った。これにネット上では喜びの声が上がる一方で、持ち込みによるリスクを懸念... ライフ 小林洋三, 松屋, 煮込みビーフシチュー
ライフ 2024年12月1日 6:00 佐藤優「ニッポン有事!」トッドの米弱体化の指摘と 戦後、独露が急接近する可能性 ロシア・ウクライナ戦争の見通しについて、フランスの歴史人口学者で家族人類学者のエマニュエル・トッド氏はロシアが勝利すると断言する。その結果、アメリカが急速に弱体化する。 〈ウクライナ・ナショナリズ... ライフ ウクライナ, エマニュエル・トッド, プーチン, ロシア, 佐藤優
ライフ 2024年12月1日 6:00 「のぞみ」自由席3両⇒2両に削減で激化!「席取り合戦」に勝利するコツ JR東海とJR西日本は、東海道・山陽新幹線「のぞみ」の自由席車両を現行の3両から2両に減らす方針を固めた。2025年3月に予定されているダイヤ改正に合わせて実施されると見られる。 のぞみは16両... ライフ のぞみ, 新幹線, 石田英明, 自由席
ライフ 2024年11月30日 18:00 ビットコイン高騰で凶悪犯罪が止まらない!(3)ウクライナと南アのATMで現金化 マネーロンダリングの最先端のからくりについて、A氏が解説する。 「モネロなどに変換後、ミキシングサービスを利用してさらに匿名性を高めることが多い。このサービスを利用すれば、複数のウォレットのトラン... ライフ ビットコイン, マネーロンダリング, モネロ, 暗号資産
エンタメ 2024年11月30日 18:00 永江朗「ベストセラーを読み解く」現役世代2割減で生活激変 16年後の日本は地獄だッ! 人手不足が深刻だ。あらゆる業界、業種で人が足りない。なじみの飲食店主は「いくら募集してもスタッフが来ない」と嘆く。定休日を増やしたり営業時間を短縮したりして対処する飲食店や小売店もある。大工不足で家... エンタメ 8がけ社会 消える労働者 朽ちるインフラ, 朝日新聞, 永江朗
エンタメ 2024年11月30日 18:00 江上剛が選ぶ「今週のイチ推し!」格差は権力者が故意に作る 今こそ民主主義が必要だ! 本書は、今年のノーベル経済学賞を受賞した経済学者たちによるものである。 受賞理由は「国家間の繁栄の差は、社会制度の根強い違いが重要な原因になることを明らかにした」からだ。 この本のテーマは、... エンタメ ジェイムズ・A・ロビンソン, ダロン・アセモグル, ノーベル経済学賞, 国家はなぜ衰退するのか 権力・繁栄・貧困の起源, 明治維新, 江上剛