ライフ 2024年9月12日 10:00 【ロシア】NATO加盟国にどさくさ紛れのドローン威嚇を仕掛ける“プーチンの思惑” ウクライナに対抗したロシアによるウクライナ各地へのドローン攻撃が続く中、その影響はウクライナと国境を接するNATO加盟国にも飛び火し緊張が拡大している。 ラトビアのリンケービッチ大統領は9月8日... ライフ NATO, ウクライナ, ドローン, ロシア, 北島豊
ライフ 2024年9月11日 10:00 日本人がスパイ容疑で続々拘束される!「親中」国拡大のヤバさ 9月に入り、ロシアの“弟分”的な存在であるベラルーシで、日本人がスパイ容疑で拘束されていることが判明した。拘束されているのは50代男性で、ベラルーシとウクライナの国境付近の状況、中国の巨大経済圏構想... ライフ ウクライナ, スパイ, ベラルーシ, ロシア, 中国, 北島豊, 習近平
ライフ 2024年9月4日 10:00 【韓国】尹大統領が“トランプ再選”を恐れる最悪なパターンとは 米国の大統領選挙まで、残り2カ月の戦いとなった。今日のところ、多くの世論調査ではハリス副大統領が優勢との見方が多いが、米大統領選挙は獲得票数の多かった候補がその州の全選挙人を独占できる勝者総取り方式... ライフ トランプ, ハリス, 北島豊, 尹錫悦
ライフ 2024年9月4日 6:00 岸田総理は3年間の外交で何を成し遂げたのか 11月に世界が注目する米大統領選挙が実施されるが、その前に日本では国家のリーダーが変わる。岸田政権は3年あまり続いたが、結局、最後のところは低迷する支持率が命取りになったと言えよう。ただ、国民一般か... ライフ ゼレンスキー, 北島豊, 尹錫悦, 岸田政権, 文在寅
ライフ 2024年8月29日 6:00 背景に先端半導体、中国が日本産水産物の全面輸入停止を続ける理由 日本が福島第一原発の処理水放出を開始し、それを理由に中国が日本産水産物の輸入を全面的に停止してから8月24日でちょうど1年となった。国際原子力機関(IAEA)は国際的な安全基準に合致しているとの報告... ライフ 中国, 処理水, 北島豊, 半導体, 福島第一原発
ライフ 2024年8月28日 6:00 【中国】海底ケーブルの破壊で習近平が狙う“強制的平和統一” 台湾で頼政権が5月に誕生したが、中国はその直後に台湾を包囲するように大規模な海上軍事演習を行うなど、引き続き台湾へ圧力を加えている。 中国の習近平主席は台湾統一をノルマに掲げ、そのためには武力行... ライフ 中国, 北島豊, 台湾, 習近平, 頼政権
ライフ 2024年8月23日 18:00 イランが振り上げた拳を下ろせない「イスラエル報復攻撃の報復」に怯える“ジレンマ” 昨年秋以降、中東ではイスラエルとパレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム主義組織ハマスとの間で戦闘が激化しているが、パレスチナ側の被害が深刻化するにつれ、ハマスとの共闘を宣言するレバノンのヒズ... ライフ イスラエル, イラン, ハマス, パレスチナ, 北島豊
ライフ 2024年8月23日 6:00 習近平も大警戒! 独裁者が怯える若者のSNS拡散⇒暴動⇒政権転覆の破滅パターン バングラデシュでは7月以降、公務員採用の特別枠に反発する学生たちによる抗議デモが激しくなり、これまでの死亡者数は600人を超えている。当初、抗議活動を続ける学生たちの要求は特別枠の撤廃だったが、治安... ライフ アラブの春, ハシナ, バングラデシュ, 北島豊, 抗議デモ, 習近平
ライフ 2024年8月14日 10:00 長崎平和祈念式典「出欠席国」でわかった国際社会の「最新パワーバランス」! 8月9日、長崎で原爆の日に合わせて平和祈念式典が行われたが、G7各国の大使が相次いで欠席し、領事や総領事が代理出席するという異例の事態となった。 この背景には、長崎市がイスラエルを式典に招待しな... ライフ G7, イスラエル, 北島豊, 原爆の日, 平和祈念式典, 長崎
ライフ 2024年8月9日 6:00 ハリス氏とトランプ氏とでオイシイのは…「プーチン大統領視点」の米大統領選 米大統領選まで残り3カ月となり、民主党はハリス副大統領を正式に指名。今後、トランプ氏との戦いが白熱化していくだろう。最新の世論調査では、ハリス氏が黒人やアジア系、無党派層からの支持を獲得し、トランプ... ライフ トランプ, ハリス, プーチン, 北島豊, 米大統領選