ライフ 2024年9月17日 18:00 【北朝鮮】金正恩が自ら運転で送迎…ロシア前国防相・ショイグ氏を異例のおもてなしで得た“見返り” ロシアのプーチン大統領の右腕とされるショイグ安全保障会議書記が、北朝鮮の「戦勝節」を祝うためロシア軍事代表団を率いて訪朝。初めて金正恩総書記と会談したのは、同氏がまだ国防相だった昨年7月のことだ。こ... ライフ ショイグ, プーチン, ロシア, 北朝鮮, 灯倫太郎, 金正恩
ライフ 2024年9月16日 18:00 ロシアが震えるウクライナ軍使用の兵器「ドラゴン・ドローン」の骨をも溶かす激ヤバ威力【AsageiBiz週間BEST】 9月5~11日の1週間にAsageiBIZで配信し、大反響を呼んだ記事のTOP12を再び紹介する。 無人のドローンからの爆撃で森林に描かれた一直線の火焔はまさに「ドラゴン」のよう。ウクライナ国防軍が... ライフ ウクライナ, プーチン, ロシア, 灯倫太郎, 白リン弾
ライフ 2024年9月12日 6:00 米「CIA」と英「MI6」初の諜報機関トップ会談で判明したロシア核兵器使用の本気度 世界各国には様々な国家直属の諜報機関があるが、なかでも有名なのが映画「ジェームズ・ボンド」シリーズで知られる英秘密情報局(MI6)、そして「ミッション・インポッシブル」などでお馴染みの米中央情報局(... ライフ ジェームズ・ボンド, プーチン, ミッション・インポッシブル, 灯倫太郎, 米中央情報局
ライフ 2024年9月11日 6:00 ロシアが震えるウクライナ軍使用の兵器「ドラゴン・ドローン」の骨をも溶かす激ヤバ威力 いったん放たれたら最後、800~1000℃の高温で一瞬にしてあたりを焼き尽くす恐ろしい兵器として、国際法上、民間人のいる場所での使用が限定されている「白リン弾」。 ロシア、ウクライナともに、白リ... ライフ ウクライナ, プーチン, ロシア, 灯倫太郎
ライフ 2024年9月9日 18:00 【ロシア】プーチン大統領の老化を防げ!保険当局が緊急指令を出した最先端ナノテク技術開発 今年10月に72歳の誕生日を迎えるプーチン大統領。ロシア人男性の平均寿命が67歳だというから、なかなかの長寿といっていいだろう。とはいえ、年齢からすれば、若いころのように無理はきかないはずだ。しかも... ライフ プーチン, プロエクト, ミハイル・コヴァルチュク, ロシア, 灯倫太郎
ライフ 2024年9月4日 18:00 【ロシア】モンゴルで逮捕されなかったプーチン氏が訪問前に発信していた“威嚇メッセージ” 昨年3月、国際刑事裁判所(ICC)から逮捕状が発行されて以来、初めてICC加盟国であるモンゴルへ訪問したロシアのプーチン大統領。そのプーチン氏がモンゴル訪問を前にした8月30日、ウクライナ外務省は「... ライフ ICC, プーチン, モンゴル, ロシア, 灯倫太郎
ライフ 2024年8月25日 6:00 佐藤優「ニッポン有事!」鈴木宗男議員の訪ロ批判する報道の全体主義化が危ない 鈴木宗男参議院議員(無所属)が、7月28~31日、モスクワを訪問し、プーチン大統領側近のコサチョフ連邦院(上院)副議長ら要人と会談した。 議員外交は、政府とは異なる立場で日本の国益を推進すること... ライフ プーチン, 佐藤優, 朝日新聞, 鈴木宗男
ライフ 2024年8月15日 18:00 プーチン氏がイランに「ちょっと待った」報復攻撃に自制を呼びかけた“らしくない”言動の腹黒いホンネ 7月末にイスラム組織ハマスの最高指導者ハニヤ氏が、イランの首都テヘランで暗殺されたことを受け、訪問先であるイランは当初から近日中に報復措置をとる、と宣言していた。 イランがイスラエルを攻撃した場... ライフ イスラエル, イラン, ウクライナ, ハマス, プーチン, ロシア, 灯倫太郎
ライフ 2024年8月14日 18:00 プーチンはガマンしたのに…五輪開催中にゼレンスキーが禁断の越境攻撃を仕掛けた2つの理由 8月11日(日本時間12日)、17日間に渡り熱戦を繰り広げたパリ夏季オリンピックが幕を閉じた。周知にようにオリンピックは「平和の祭典」。その証拠に憲章の前文「オリンピズムの根本原則」には、「スポーツ... ライフ ウクライナ, シルスキー, ゼレンスキー, パリ夏季オリンピック, プーチン, ロシア, 灯倫太郎
ライフ 2024年8月9日 6:00 ハリス氏とトランプ氏とでオイシイのは…「プーチン大統領視点」の米大統領選 米大統領選まで残り3カ月となり、民主党はハリス副大統領を正式に指名。今後、トランプ氏との戦いが白熱化していくだろう。最新の世論調査では、ハリス氏が黒人やアジア系、無党派層からの支持を獲得し、トランプ... ライフ トランプ, ハリス, プーチン, 北島豊, 米大統領選