マネー 2022年2月3日 18:00 デジタル人民元が華々しく国際デビューの陰で本家・メタの「ディエム」がひっそり撤退 ついに2月4日から北京オリンピックが始まる。正直、冬季五輪は中国はあまり強くないということもあって、コロナ感染の厳戒態勢下での開催は、いかに中国がハイテクでこれに打ち勝ったかをアピールできるという面... マネー ディエム, デジタル人民元, デジタル通貨, メタ, 中国, 北京オリンピック
マネー 2022年2月1日 18:00 「桐谷さん」、オススメNO.1銘柄が想定外の“優待改悪”で謝罪する事態に 日本テレビ系列のトークバラエティ『月曜から夜ふかし』でお馴染みの桐谷広人さんは、株主優待に詳しい投資家として有名なのだが、その桐谷さんが薦めた株の銘柄を巡って、本人がツイッター上で謝罪(自主的に)に... マネー ひろぎんホールディングス, 月曜から夜ふかし, 株主優待, 桐谷広人
マネー 2022年1月30日 10:00 今や年収400万円で勝ち組? 若者が捉える「高給取りの定義」の衝撃度 人生勝ち組の定義は人それぞれだが収入の場合、かつては年収1000万円がそのラインだと言われていた。ところが今、その基準は大幅にダウンしているようだ。97年をピークに平均年収は下がり続け、21年時点で... マネー 世帯年収, 年収, 高給取り
マネー 2022年1月26日 18:00 ウクライナ危機で株価上昇、国際情勢がキナ臭くなると狙われる「防衛関連銘柄」 1月25日の日経平均が久々に大きく下げた。終値こそ2万7131円34銭で前日より457円下げた2万7000円台だったが、取引時間中には一時2万7000円を割り込んだ。日経平均が2万7000円を下回っ... マネー IHI, ウクライナ, 三菱重工, 川崎重工, 日経平均, 石川製作所, 細谷火工, 豊和工業
マネー 2022年1月23日 18:00 “自販機型”ふるさと納税なら、その場で返礼品が受け取れる 昨年の総務省の調べによれば、ふるさと納税の寄付件数は毎年増え続け、特に令和元年度から2年度では2334万件だったものが3489万件へ1.5倍近くにまで跳ね上がり、ふるさと納税の人気ぶりは相変わらずな... マネー ふるさと納税, 御殿場市, 自販機
マネー 2022年1月22日 10:00 インドネシアの無名大学生「自撮りNFT」で1億円荒稼ぎに驚きの声! 無名のインドネシアの大学生の自撮りNFT(非代替性トークン)が1億円の売り上げを突破し、ネット上では驚きと困惑の声が相次いでいる。 ジャワ州の州都スマランの大学でコンピューターサイエンスを学ぶ2... マネー NFT, アーノルド・ポエルノモ, インドネシア, 自撮り, 非代替性トークン
マネー 2022年1月20日 10:00 「24時間テレビ」に暗雲!? “硬貨取扱手数料”導入が募金活動に影響か 近年、一定枚数以上の小銭の両替、入金に対する手数料を相次いで実施した国内金融機関。そして、1月17日からはゆうちょ銀行がATMや窓口で「硬貨取扱料金」を導入。硬貨で預け入れや振り込みをする際、51〜... マネー 24時間テレビ, ゆうちょ銀行, 募金, 硬貨取扱手数料
マネー 2022年1月17日 18:00 東証改革「市場大再編」が「肩透かし」「骨抜き」と揶揄される理由 コロナ前、2万円台前半で推移していた日本の株価は、日本でも感染者が広がり始めた20年3月には1万6000円台の底まで下がり、11月10日にファイザーのワクチンの有効性が示されるや一転して29年ぶりの... マネー グロース, スタンダード, プライム, 東京証券取引所, 株価
マネー 2022年1月12日 10:00 前澤友作氏、月旅行&深海探査も予約済み!湯水の金遣いで懸念される資産切れ 次はマリアナ海溝に潜りたい——。日本人民間宇宙飛行士として初めてISS(国際宇宙ステーション)に渡航・滞在した実業家の前澤友作氏(46)が7日、日本外国特派員協会で帰国後初会見を開き、宇宙に続き、今... マネー マリアナ海溝, 前澤友作, 宇宙旅行
マネー 2021年12月27日 18:00 1%の超富裕層が世界の個人資産4割独占! 日本でも止まらない“格差”に絶望の声 「共同通信」が12月26日、世界上位1%の超富裕層の資産が世界全体の個人資産の37.8%を占めたことが分かったと報じ、さらに下位50%の資産が世界全体のわずか2%だったことから、拡大を続ける格差社会へ... マネー 個人資産, 富裕層, 格差社会