ライフ 2023年5月13日 18:00 池上彰が特別講義「習近平が狙う台湾乗っ取り」(3)大国に挟まれた日本がとるべき道 ─この2大国に挟まれた日本はどう振る舞うべきでしょう? 池上 やはり、日本の発展のためには中国はなくてはならない存在です。今後も経済的なつながりは続きますよね。 ─中国は習近平国家主席(69)の長... ライフ トランプ前大統領, 一帯一路, 中国, 台湾有事, 池上彰, 第二次世界大戦, 習近平
ライフ 2023年5月13日 10:01 池上彰が特別講義「習近平が狙う台湾乗っ取り」(2)偽アカウントでせっせと世論操作 ─それでも、ロシアのウクライナ侵攻を見ていると、次は「台湾有事」になるのでは、と不安になります。 池上 おっと、その根拠はなんでしょう。ロシアがウクライナに侵攻した。だから、次は中国が台湾に侵攻する... ライフ ウクライナ, ロシア, 台湾有事, 池上彰, 習近平
ライフ 2023年5月13日 10:00 池上彰が特別講義「習近平が狙う台湾乗っ取り」(1)なぜアメリカは台湾にこだわるのか 軍靴の音が忍び寄っている。ロシアのウクライナ侵攻が長期化する中、今や戦火は東アジアにも飛び火しかねない不穏な情勢だ。「台湾有事は起こる?」「習近平の狙いは?」「トランプが再び大統領に?」「その時、日... ライフ アメリカ, ウクライナ侵攻, 中国, 台湾有事, 池上彰, 習近平
ライフ 2023年5月12日 18:00 ワグネル代表が「また騙された!」バフムト壊滅でロシア国内に漂いはじめた「敗戦」の気配 いよいよ、 15カ月間に及ぶ戦闘に終止符が打たれる日も近いのだろうか。 5月9日に「赤の広場」で開催された、ナチスドイツへの勝利を祝うロシアの戦勝記念日。演説に立ったプーチン大統領はこの戦争を「... ライフ プーチン, プリゴジン, ロシア, ワグネル
ライフ 2023年5月11日 18:00 バイデン再選後の暗黒社会を予測!大統領選に乱用される「生成AI」、中国では逮捕者も 政府が「AI戦略会議」を5月11日に開催するなど、ChatGPTを始めとする生成AIに関するニュースが尽きない。アメリカでは、24年に行われる大統領選挙に向けたテレビCMにまで、生成AIが利用されて... ライフ AI戦略会議, アメリカ, バイデン, 中国
ライフ 2023年5月11日 10:00 紀州のドン・ファン事件現場は今「外壁はピカピカでドアノブにビニールが」 和歌山県田辺市の資産家で、「紀州のドン・ファン」こと野崎幸助さん(享年77)が自宅で不審死を遂げたのは2018年5月24日のこと。妻の須藤早貴被告が殺害の容疑で逮捕されたのは、それから3年後、202... ライフ 紀州のドン・ファン, 野崎幸助, 須藤早貴
ライフ 2023年5月11日 10:00 モスバーガーのテリヤキはテリヤキにあらず!?「ジョブチューン」で論争勃発 人気ハンバーガーチェーン「モスバーガー」のテリヤキバーガーといえば1973年に日本のチェーンで初めて販売がスタートした看板メニュー。50年にわたって愛され続ける和風バーガーの代表格だ。 そ... ライフ ジョブチューン ~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!, テリヤキ, モスバーガー, レストラン大宮
ライフ 2023年5月11日 6:00 10周年でも記念式典なし、習近平が打ち出した「一帯一路」の袋小路 2013年9月に習近平が巨大経済圏構想「一帯一路」を提唱してから、今年で10周年の節目を迎える。習政権の看板事業で、約140カ国も参加しているが、中国政府は今に至っても10周年の記念式典の事について... ライフ G7, 一帯一路, 中国, 新型コロナ, 習近平
ライフ 2023年5月10日 18:00 「北朝鮮に負けている」ロシア戦勝記念軍事パレードが逆効果になりそうなワケ ロシアにとって、第2次世界大戦で旧ソ連がナチス・ドイツに勝利した特別な日である戦勝記念日式典が5月9日、首都モスクワ中心部にある「赤の広場」で開催された。 演説の中でプーチン氏は、ウクライナ侵攻... ライフ T-34, プーチン, ロシア, 戦勝記念日, 軍事パレード
ライフ 2023年5月10日 10:00 米国の相次ぐ銀行破綻が「トランプ大統領復帰」の追い風に 5月1日に経営破綻したことが明らかになった米国の大手地銀「ファースト・パブリック銀行」。同時に預金と資産をJPモルガン・チェースが買収したことも発表され混乱は回避されたが、同行の資産規模は全米14位... ライフ トランプ, バイデン, ファースト・パブリック銀行