ライフ一覧

ハマスの奇襲に金正恩がほくそ笑む恐ろしい理由/「第三次世界大戦」勃発の最悪シナリオ(4)

 遠い中東の戦火の火の粉が今にも飛び火しかねないのが、極東・アジアだ。ロシアと蜜月関係の北朝鮮の軍事プレゼンスは増大。さらには中国が台湾進攻に踏み切るリスクも高まっている。  ハマスのイスラエル襲撃...

ライフ

「ウクライナ支援に反対」米国論が二分!/「第三次世界大戦」勃発の最悪シナリオ(3)

 中東で新たな火種が起こったことで気になるのが、すでに大火となっているウクライナだ。西側諸国から戦車や装甲車などの兵器が供与されたにもかかわらず、反転攻勢の成果はいまひとつ見えてこない。ドロ沼長期戦の...

ライフ

五輪選手村マンション「晴海フラッグ」に申し込み殺到!それでも不評の声があるワケ

 2021年の東京五輪では選手村として利用され、その後は改修工事を経て分譲マンションとして使用されることになっていた「晴海フラッグ」。7月8日〜16日に第1期1次の販売が行われた「晴海フラッグ スカイ...

ライフ

最強諜報機関「モサド」はハマスの襲撃を知っていた!?/「第三次世界大戦」勃発の最悪シナリオ(2)

「ハマスのテロリストは残らず亡き者にする」    10月11日、イスラエルのネタニヤフ首相は怒りを露わにし、イスラム組織ハマスをせん滅させることを宣言。挙国一致政権を樹立して一掃に動きだしたが、国...

ライフ

強硬派ネタニヤフが“黒幕”イランに空爆か/「第三次世界大戦」勃発の最悪シナリオ(1)

「これはイスラエルの9.11だ」、ハマスによる大規模テロが世界を震撼させている。すぐさまイスラエル軍は報復を開始、同盟国・米国もすかさず全面支援の構えを表明した。一方、長期戦が続くウクライナ戦線、さら...

ライフ

実は、世界の国の半数近くがウクライナではなくロシアを支持していた

 ウクライナへ軍事侵攻したことで22年4月に国連人権理事会の理事国資格停止処分を受けていたロシア。だが、返り咲きを目指し、理事国を入れ替える選挙に立候補したものの、10日に行われた投票であえなく落選。...

ライフ

欧米で社会不安を加速!世界に広がる「反イスラエル」の大波とは

 イスラム組織ハマスが仕掛けたイスラエルへの越境攻撃以降、イスラエル軍はガザを完全封鎖して報復の空爆を続けている。以来、現在も物資の搬入がストップ。燃料や水なども底をつき、19日の段階で双方の死者数は...

ライフ

中国はなぜ「中立」から「パレスチナ支持」に舵を切ったのか? 魑魅魍魎の舞台裏

「両国の政治的な相互信頼は深化しており、戦略的協力は緊密だ」  中国を訪れていたロシアのプーチン大統領が18日、習近平主席と北京で首脳会談を行い、両国の連携強化による、ロ中関係の結束を改めて強調した...

ライフ

視聴者も耳を疑い…宮根誠司が「ミヤネ屋」記者にぶつけた「ありえない質問」2連発

 18日放送の情報番組「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)では、富山市内の住宅の敷地で女性が倒れていた痛ましい事故を伝えていた。女性は熊に襲われた可能性が高いと見られている。  番組では、富山市...

ライフ

1 335 336 337 338 339 340 341 841