ライフ一覧

ガソリン補助金に「意味がない」「税金が足りない」玉川徹氏の主張に批判殺到

 ガソリン価格の高騰が止まらない。去る8月28日にはレギュラーガソリンの全国平均価格が1リットルあたり185・6円と15年ぶりに最高値を更新。岸田文雄総理は8月30日、価格を抑制するための補助金の継続...

ライフ

金正恩「元カノ高官」の賄賂蓄財をスルー「世界汚職度ランク」面目躍如の衝撃実態

 米紙ニューヨーク・タイムズが4日、北朝鮮の金正恩総書記が今月ウラジオストクを訪問、「東方経済フォーラム」に出席し、プーチン大統領と会談する見通しだと報じた。同フォーラムは極東ウラジオストクで10〜1...

ライフ

薄毛治療のトラブル増加中…高額契約で後悔しないための「要注意ワード」とは

 国民生活センターは8月30日、全国の消費生活センターに寄せられた美容医療サービスのトラブルに関する相談が、2022年度は3000件を超えて過去5年で最多になったと発表した。相談者の8割が女性だが、最...

ライフ

「プリゴジンは死んでいない」プーチンをイラつかせる“英雄生存説”とその根拠

 あの男の“亡霊”がプーチン大統領をイラつかせているのか?  8月23日、自家用ジェット機の墜落で死亡したワグネルの創業者プリゴジン氏。先月29日には出身地サンクトペテルブルクで家族らによる密葬が執...

ライフ

庶民は「実感なき景気回復」なのに…経済財政白書「今がデフレ脱却のチャンス」って本当か

 内閣府が8月29日に出した23年度の「年次経済財政報告書」、つまり今年度の経済財政白書には、副題に「動き始めた物価と賃金」とあって、それによると、「デフレから脱却するチャンスを迎えている」のだという...

ライフ

新型コロナが「野生の鹿」に猛威!アメリカで感染拡大し、奈良公園の鹿には「ある変化」が…

 今年2月の「米国科学アカデミー紀要」に続き、いくつかの科学系サイトで発表され、8月28日にも英科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に掲載されたのが、アメリカで野生の鹿に新型コロナウイルスの感染...

ライフ

「新型コロナで中国は何をしてくれた?」処理水めぐり米駐日大使が猛批判

 東京電力福島第一原発の処理水放水を受けて、中国で「反日運動」が高まっている。中国本土からは日本の飲食店への嫌がらせの電話が殺到し、ネットメディアでは関連動画がアップされている。  そんな中、9月3...

ライフ

1 332 333 334 335 336 337 338 819