佐藤治彦一覧

佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」ふるさと納税は“厳格化前”の9月に!これがテッパン2品目

 沖縄や九州地方をのんびりとしつこく襲った台風6号により九州など西日本では大雨が降った。台風から温帯低気圧になるまで2週間も暴れたが、通常の台風の寿命は5日ほどだから、とんでもない長丁場だったのだ。そ...

マネー

佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」一見おトクなあなたの医療保険、実は大損かもしれない

 毎日のお仕事ご苦労様です。今週は57歳のあるマジメな会社員の入った医療保険の話。入院したら1日5000円、最大で60日分の保険金が下りる契約。だから入院すると最大で30万円の給付金が支払われることに...

マネー

佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」人は二度死ぬ。「二度目の死」を先延ばしにするためには

 毎日暑いです。お疲れ様です。もうお盆ですね。去ってしまった親族の供養をする。仏壇や墓の前で手を合わせて亡くなった人を心に迎える。不思議なもので、今でも死んだ両親がそばにいるような気がすることがある。...

マネー

佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」麦茶にそうめん…夏の定番商品は「夏の終わりが一番安い」の法則

 7月下旬になると、今シーズンの水着バーゲンもピークになる。若い頃、「トゥナイト2」(テレビ朝日系)の経済リポーターをやっている時に、何回も水着売り場に取材に出かけた。ところが、バーゲン会場の女性を見...

マネー

佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」3万3000円の頭部MRI検査が1万円弱で受けられる

 お疲れ様です。どんな仕事も体が資本、健康が基本だよね。というわけで、多くの人が毎年、健康診断を受ける。中には高いお金を払って人間ドックを受けた人もいるよね。  私が最初に人間ドックを受けたのは20...

マネー

佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」どんな人がいくら貰える?「遺族厚生年金」のカラクリ解説

 お疲れ様です。今週もよろしくお願いします。  前回は妻と子に残せる遺族基礎年金について書いたけど、今週は遺族厚生年金のお話。厚生年金を払ってきた人が対象で、会社勤めをしていた夫が死んだ後の遺族への...

マネー

佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」国民年金の納付が困難な場合は保険料減免の手続きを

 給料から天引きで引かれる厚生年金や、自営業や農業、学生などが支払う国民年金などに入っていると、原則として65歳になると老齢年金が支払われる。  しかし、それだけではない。国民年金に入っている人が死...

マネー

佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」使った金額よりも安く請求がくる「値引きカード」って?

 毎日のお仕事ご苦労様です。今年は大企業を中心に給料が上がった人もいたみたいでうらやましいね。そういう方はきっとボーナスもよかったんだろうなぁ。ちょっと懐が暖かくなってサイフが猛暑並みにブ厚い人は、周...

マネー

佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」11時30分~15時は休憩「シエスタ」が日本に必要なワケ

 6月に入って真夏日も増えてきた。毎日のお仕事、ご苦労様です。病院で入院中の人もいるでしょう。お疲れ様です。  世界中の気候がジワリとおかしくなってきています。昭和の夏はもっと優しかった。真夏でも3...

マネー

1 4 5 6 7 8 9 10