ライフ 2022年7月7日 10:00 プーチンが虎視眈々と狙う「バイデン政権の自壊」とウクライナ支援の変容 先月開かれたNATO首脳会議の閉幕後会見で、ストルテンベルグ事務総長は「ロシアが私たちの安全保障にとって最大かつ直接的な脅威であることを明確にした」として、ロシアを事実上の敵国と認定した。 さら... ライフ NATO, バイデン大統領, プーチン大統領, ロシア
ライフ 2022年7月6日 18:00 プーチン大統領ら資産68兆円没収も、ウクライナ復興に「最低100兆円必要」の現実 壊したものは、壊した相手に責任を取って直してもらう。至極まっとうな意見だ。 ウクライナのシュミハリ首相が4日、スイス南部ルガノで開かれた「ウクライナ復興会議」で演説。ウクライナがロシア侵攻... ライフ EU, ウクライナ, オリガルヒ, プーチン大統領, ロシア
ライフ 2022年7月5日 18:00 サハリン2「接収」でロシアが“岸田”を狙い撃ち「ガス戦争」最後は中国が横取りか 「ただちに中断されるものではない」と岸田首相が言うのはその通りだろうが、ではその先はどうなるのか。大きな衝撃をもって迎えられたのが、6月30日にプーチン大統領がサインした「サハリン2」の再編に関する大... ライフ サハリン2, サハリンエナジー, プーチン大統領, ロシア, 中国, 広島ガス
ライフ 2022年7月5日 10:00 「ドネツク陥落」も戦火収まらず!“ピョートル崇拝”プーチンが狙う「最終標的」とは? ウクライナ東部の最後の防衛拠点となっているルハンスク州・リシチャンシクを、「ロシア軍が完全包囲した」とアメリカの戦争研究所が7月2日に発表。ルハンスク州の残りの地域も、ロシア軍が数日間のうちに制圧す... ライフ ウクライナ, ピョートル大帝, プーチン, リシチャンシク, ロシア
ライフ 2022年7月3日 10:00 ロシア軍将官がバタバタと…ウクライナ戦争で大活躍の「観測手」って何? 当初は劣勢が報じられながらも粘り強い抵抗を見せ、途中から攻勢に転じたウクライナ軍。現在も同国東部を中心に激しい戦闘が繰り広げられているが、ロシア側の戦死者数について英国防省は5月下旬の段階で1万50... ライフ ウクライナ, スナイパー, ロシア, 観測手
ライフ 2022年7月1日 10:00 スポーツで他国に貶められたら報復可能!中国で成立した「改正体育法」とは? 西側諸国によるロシアへの制裁を非難する中国が、今度は自らが国際スポーツの場で他国から主権を損ねられた場合には、対抗措置を取ることができるとする法律改正を行ったという。 「中国では立法機関に当たる全... ライフ アメリカ, ウイグル強制労働禁止法, ロシア, 中国, 体育法
ライフ 2022年6月30日 10:00 ルーブルが急回復!西側に広がる「ゼレンスキー疲れ」はプーチンの目論見通りか 2月下旬に始まったロシアに対する経済制裁が、ついに1万件を突破したという。 しかし6月17日、ロシア西部で開かれた国際経済フォーラムに出席したプーチン大統領は、「ロシア経済を崩壊させる欧米の試み... ライフ ウクライナ, プーチン大統領, ルーブル, ロシア
ライフ 2022年6月29日 18:00 習近平いわく「人類85%の非西側諸国の代表」 中露主導「BRICS」が急拡大か ドイツで開かれていた主要7カ国首脳会議(G7)が、28日閉幕した。 今回のG7では、ロシア産石油の取引価格に上限を求めることが検討されるなど、対ロシアへの圧力強化が共同声明に盛り込まれ、さらには... ライフ BRICS, G7, アルゼンチン, イラン, ロシア, 中国
ライフ 2022年6月29日 10:00 「やがて人口4億人に縮む?」中国にいま起こっていること 中国が「一人っ子政策」の廃止を決定したのは2015年末。ところが、出生数は減少の一途をたどり、2021年の出生数は前年より138万人減って、1062万人まで落ち込んでいる。これは建国以来72年間で、... ライフ ロシア, 一人っ子政策, 中国, 毛沢東
ライフ 2022年6月24日 18:00 ここまでやるか!? ロシア軍による「外国人捕虜」「ジャーナリスト」処刑の驚愕実態 ロシア軍による、外国人捕虜やジャーナリスト処刑の事実が次々に明らかになってきた。 国際NGO「国境なき記者団(RSF)」が、ウクライナのジャーナリスト、マクシム・レビン氏らが、ロシア兵に... ライフ RSF, ウクライナ, ジュネーブ条約, マクシム・レビン, ロシア