猫間滋一覧

岸田首相の運がついに尽きる“都議補選惨敗”の大ダメージ

「女帝を倒す」とばかりに参院議員を辞して蓮舫氏が出馬し、候補者も乱立して注目を集めた東京都知事選。フタを開けてみれば、選挙運動らしい運動もしていなかった小池百合子都知事の3選で、あっけない幕切れとなっ...

 

「スキー場が買えるのは日本だけ」長野・白馬村を“地価上昇率1位”に押し上げた理由が怖い

 この1年で最も地価が上がったのは、なぜか長野県の白馬村だった。国税庁が7月に発表した路線価では、白馬村が32.1%も上昇、1平方メートル当たり3万7000円だという。 「理由はひとえに外国資本...

ライフ

「ユーロ2024」でエムバペが精彩欠くフランス極右政党躍進の動揺

 ドイツで現在開催中の、サッカーのヨローッパナンバー1国を決める欧州選手権EURO(ユーロ)2024。22年のカタールワールドカップ準優勝のフランスは、下馬評では断トツの優勝候補だがどうもパッとしない...

スポーツ

「日本のカレー」が外国人観光客に大ウケ! 業界団体が本気で動き始めた海外制覇の道

 旅の醍醐味の1つがグルメ。インバウンドで多くの外国人が日本を訪れているなか、彼らから聞かれる日本のグルメは、スシ、ラーメン、テンプラなどと相場が決まっているが、実は意外な人気を誇るのが「日本のカレー...

ビジネス

「高齢者の定義」など無意味? 「老後資金2000万円必要」が「4000万円」にまで跳ね上がったカラクリ

 日本はいよいよ少子高齢化で、「人生100年」時代のため高齢者人口が異常に膨らむ社会が実現する。つまり、いわゆる「現役」というものも、どうやら拡張して考えなければいけないらしい。  明治安田生命保険...

ライフ

AI搭載iPhoneに折りたたみスマホで対抗か、サムスン・Galaxyの勝算

 毎年6月に開催され、秋に出る新作iPhoneや他製品の進化の具合が知れることで毎回注目されるのが、アップルの開発者会議の「WWDC」だ。今年は6月10日から開催され、目玉となるAI関連サービスの不在...

ビジネス

SOMPOがRIZAPに300億円出資する「非保険領域」拡充の理想モデルと不安材料

 本格的でない低価格ジムの「チョコザップ(chocoZAP)」は、2年で会員120万人を突破、47都道府県に展開と全国制覇も果たし、RIZAPグループとしてはコンビニ並みの1万店を目指しているという。...

ビジネス

水やあんパンの要求からコスプレイヤーまで登場して…これが日本の「株主総会」珍百景だ

 毎年6月は株主総会が集中するが、今年は6月27日が特に多い日で、上場企業の3割にあたる668社が株主総会を開催した。不祥事を起こした会社は株主に陳謝し、最近多いアクティビスト(モノ言う株主)からの提...

ライフ

1 8 9 10 11 12 13 14 20