マネー 2023年3月27日 6:00 佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」支援制度は終わっても旅行するなら4月がお得! ついこの前、2023年が始まったばかりなのに、もう3月末。いよいよ年度末、令和4年度も終わりだ。ひとりひとりが仕事をし、役割を果たすことで日本の国と社会は成り立っています。皆さん、お疲れさま、ご苦労... マネー 佐藤治彦, 全国旅行支援, 厳島神社, 宮城県, 広島県
マネー 2023年3月20日 6:00 佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」鉄道会社の“乗り放題券”賢い活用術 2月末日で東京の地下鉄、東京メトロの回数券発売が終了した。改札にICカードやスマホなどをかざすと「ピッ!」と音がして、運賃の支払いをするのが当たり前の時代とはいえ、回数券利用者にとっては実質的な値上... マネー 24時間券, JR, 佐藤治彦, 回数券, 東京メトロ, 都区内パス
マネー 2023年3月13日 6:00 佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」値上げ前にできる「エアコン電気代」節約術 少し気が早いが今年も夏がやってくる。仕事の後のビールが特においしい季節、いや、エアコンの季節だ。ただし、この春から電気代の大幅な値上げが認可されそうだ。そこで今週は、エアコンの電気代対策をお話しした... マネー エアコン, 佐藤治彦, 電気代
マネー 2023年3月6日 6:00 佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」日銀・植田新総裁で金融政策はどう変わる? 毎日のお仕事、ご苦労様です。中には病院のベッドで読んでいる方もおられると思います。もう3月、あと数週間で花見と入学、卒業、就職や転勤の季節に突入します。 日本の金融政策のトップ、日銀総裁も4月に... マネー アベノミクス, 佐藤治彦, 植田和男
マネー 2023年2月27日 6:00 佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」コロナで下がった「旅行関係株」がどっと戻りそう 毎日のお仕事ご苦労様です。汗を流して働くほとんどの日本人にとって、この3年はコロナで仕事が大きく減り、ロシアのウクライナ侵攻で物価も上がり、トドメは中国に対抗するため防衛費の増額で増税する、と金のこ... マネー エイチ・アイ・エス, ヤマダホールディングス, 佐藤治彦, 株価
マネー 2023年2月20日 10:00 佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」ギャンブルより株式投資「コロナ回復出遅れ株」が狙い目だ 今回は私がこの1カ月で買った株の話をしたい。岸田首相は「賃金上昇を」と言うが、企業任せばかりで、防衛費のように決意さえあればできる最低賃金のアップや、低賃金でこき使われている非正規公務員の待遇改善な... マネー 佐藤治彦, 株主優待, 株式投資
マネー 2023年2月13日 10:00 佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」高額医療費が戻らない「2万1000円ルール」に注意! テレビで「大雪が予想されるので、不要不急の外出は控えてください」ってアナウンサーが言うけど、そんな時でも荷物を運ばなくてはいけないのがプロのドライバー。もう命がけです。万が一のことがあったら家族や仲... マネー 佐藤治彦, 小泉純一郎, 高額療養費制度
マネー 2023年2月6日 6:00 佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」莫大な医療費がかかるケースの裏ワザ 毎日寒いですね。でもね、日本海側の大雪や、トラックがドカ雪で道路上で身動きが取れなくなるニュースを聞くと、寒いなんて文句を言ってられないって思うね。お仕事、ご苦労様です。どんな仕事も体が資本、健康第... マネー 佐藤治彦, 健康保険証, 限度額適用認定証, 高額療養費制度
マネー 2023年1月30日 6:00 佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」マイナカードの「2万円」ポイント付与期限が迫る! マイナンバーカード(以下、マイナカード)で1人につき2万円分のポイントがもらえるのは多くの方がご存知だろう。何しろ、このところテレビCMを見ない日はなかった。1人2万円、ビール100缶分。夫婦なら2... マネー マイナポイント, マイナンバーカード, 佐藤治彦
マネー 2023年1月23日 6:00 佐藤治彦「儲かるマネー駆け込み寺」60歳を過ぎたら厚生年金制度のある職場で働くべき! 「フラれた〜」と立ち飲み屋で独り者のAさんがしょげていた。自分より一回り若い未亡人といい仲になって、残りの人生、一緒にならないか? とプロポーズしたが「籍は入れたくない」と断られたという。 Aさん... マネー 佐藤治彦, 厚生年金, 遺族年金