ライフ 2020年8月8日 10:00 踏んだら即死!? 夏のビーチに潜む“殺人魚”の正体「ハブの30倍の猛毒が…」 これも7月22日に見切り発車したGoTo キャンペーンの影響か、リゾート地・沖縄での新型コロナウイルス感染者数に歯止めがかからない。この事態を受けて県では、独自の「緊急事態宣言」を発令、8月1日から... ライフ オニダルマオコゼ, 沖縄
ライフ 2020年8月8日 10:00 有料レジ袋に舌打ち、逆ギレ…スーパー店員が直面した驚愕“レジハラ”実例 新型コロナ感染拡大防止策と、今年7月にスタートしたレジ袋有料化が、小売業の現場に混乱を招いている。中でも突出して被害を受けているのが、スーパーやコンビニのレジ係である。業務の煩雑化にくわえ、客による... ライフ コンビニ, スーパー, レジハラ, レジ袋
ライフ 2020年8月7日 18:00 NHK受信料「35円値下げ」は目くらまし!?「総合受信料」導入の悪計とは? NHKは8月4日、2021〜23年度の中期経営計画案を発表し、衛星放送とラジオ放送のチャンネルを削減する方針であることを明らかにしたが、ネット上では反発の声が相次いでいる。 「NHKによれば、BS... ライフ NHK, スクランブル放送, 受信料
ライフ 2020年8月7日 17:11 ホームレス取材歴20年の識者が明かす「路上から物乞いが消えた理由」 話題の新刊「ホームレス消滅」(幻冬舎新書)で、20年以上におよぶホームレス取材の成果をまとめた著者の村田らむ氏。コロナ禍において経済不安がさけばれるなか、ホームレスのリアルな実態をリポートする。 ... ライフ ホームレス, ホームレス消滅, 物乞い
ライフ 2020年8月7日 10:00 小売店には優しくない!?「エコバッグ」普及で懸念される“万引き倒産” プラスチックごみ削減のため7月1日よりレジ袋が有料化となり、大手コンビニ3社では客がレジ袋を辞退する割合が70%を超えるなどエコバッグの利用が浸透していることが明らかになっているが、一方でスーパーや... ライフ エコバッグ, レジ袋, 万引き
ライフ 2020年8月7日 6:00 海外メディアもダメ出し!安倍首相“ベツノマスク”着用に批判が殺到 8月1日、安倍晋三首相はいわゆる”アベノマスク”と言われるサイズの小さな布マスクではなく、鼻からあご全体を覆う大きなマスクを着用して首相官邸入りした。首相はアベノマスクの配布がスタートした今年4月か... ライフ アベノマスク, 安倍晋三
ライフ 2020年8月7日 6:00 買い占め・転売だけじゃない!「吉村イソジン発言」が招いた株式市場の大混乱 8月4日、吉村洋文大阪府知事が会見で、「嘘のような本当の話」として、ポビドンヨードを含むうがい薬でのうがいが、新型コロナウイルスの重症化を防ぐ可能性があるという研究結果を発表し、直後から「イソジン」... ライフ うがい薬, ポビドンヨード, 吉村洋文, 新型コロナウイルス, 転売
ライフ 2020年8月6日 18:00 加工写真にNO!「パパ活革命」をもたらした「LOVEアプリ」の実力 最近すっかり認知されるようになった「パパ活」。金持ち男の道楽といったイメージだったが、コロナ禍で貧困女子が急増。グレードの高い女性が新規参入し、お付き合いに必要な“援助相場”もジワジワ下がり…などと... ライフ アプリ, パパ活, ラブアン
ライフ 2020年8月6日 6:00 「死ぬのが正解でしょう」オンライン健康相談で医師が暴言連発!そのワケは… LINEを使って医師に相談することのできるサービス「LINEヘルスケア」内での、ある医師の回答を巡ってネット上で炎上騒ぎになった。8月2日に「LINEヘルスケア」側は謝罪するもいまだ騒動は収まってい... ライフ LINEヘルスケア, オンライン健康相談
ライフ 2020年8月5日 18:00 「目的はお金じゃない」高給キャリアOLが“性産業バイト”を選んだ理由 新型コロナ拡大による社会不安が広がる中、正社員として企業に勤める女性たちの間にも意識の変化が生まれつつある。とある正社員女性を対象にしたアンケート調査結果では、「将来は独立を考えている」という回答が... ライフ OL, 副業, 性産業