ライフ 2021年1月2日 10:00 国民の9割が勘違い!1000年前から行われていた「姫始め」の本当の意味とは? 正月には仕事始めや初詣のような「○○始め」、「初○○」などの言葉が数多く存在するが、なかでも少し卑猥な響きがあるのは「姫始め」。もしかしたら日本国民の9割以上が、年明け最初の性的な行為(=秘め事)を... ライフ 傍廂, 女伎, 姫始め, 姫飯, 火水, 飛馬
ライフ 2021年1月2日 10:00 わずか12分で完売!スパイスを駆使した「食べるボードゲーム」の魅力とは? 裁判傍聴芸人・阿曽山大噴火はボードゲームの専門家でもある。2021年にはどんなボードゲームが流行るのか。「世界初」と言われる革新的なゲーム内容を徹底解説? 2020年は家族と過ごす時間が長く... ライフ ゲーミングスパイス, ボードゲーム, 阿曽山大噴火
ライフ 2021年1月1日 18:00 三が日の初詣客は激減!? 2021年に参拝すべき「コロナに強い神社」とは? コロナ第3波の襲来で「勝負の3週間」でも感染拡大はおさまらず、「GoToトラベル」も一時停止となった年末年始。三が日の初詣も控える動きが見られ、明治神宮や成田山新勝寺といったメジャーな寺院・神社は、... ライフ 初詣, 天然痘, 海南神社, 源為朝, 疱瘡神社
ライフ 2021年1月1日 10:00 海外では「新年の祝砲」で死亡事故も!? 空に撃ちあがった弾が直撃して… 鏡餅や門松で飾り、初詣や年賀状など新年を祝う風習は今も数多く残っている。その多くは日本独自の文化だが、新年の祝い方は国によってさまざま。なかには命を落とす者さえいる危険な祝い方をするところもある。 ... ライフ インド, 祝砲
ライフ 2020年12月30日 18:00 現代の奇病“イクイク病”に悩む女性の告白「通勤中に何度も絶頂が…」【AsageiBiz2020BEST】 2020年下半期(7月〜12月)に公開された「AsageiBiz」の記事の中で、とある奇病を取り上げた企画は大反響を呼んだ。いまだ発症原因もわからず、治療法も確立されていない“イクイク病”の怖さとは... ライフ イクイク病, 持続性性喚起症候群
ライフ 2020年12月30日 18:00 クウェート人質救出、ロシアとのパイプ…惜しまれるアントニオ猪木の外交力 今では「NHK紅白歌合戦」や「ダウンタウンの笑ってはいけない〜」と並ぶ大晦日の風物詩である格闘技イベント。かつて「INOKI BOM-BA-YE」という興行を主催していたアントニオ猪木も年末の顔だっ... ライフ アクラム・ペールワン, アントニオ猪木, クウェート, モハメド・アリ, ロシア, 湾岸戦争
ライフ 2020年12月30日 10:00 なぜインドネシアに“名古屋”が!? ピンク産業が大盛況のワケを探ると… 海外にはなぜか日本に由来した地名が付けられている場所がある。例えば、台湾は日本統治時代の影響で松山区(台北市)、清水区(台中市)、岡山区(高雄市)などの地名が今も使われており、それ以外の国でもドイツ... ライフ インドネシア, ゲイラン, シンガポール, ナゴヤ, バタム島
ライフ 2020年12月30日 10:00 スシローの平日限定商品!? メニューにない「絶品ひつまぶし」を食べるには? コロナ禍の飲食不況という逆風にあって、2020年9月期の決算発表では売上収益(売上高)が約2049億円と過去最高を記録した回転寿司チェーンの最大手「スシロー」。この年末年始も各店舗は大勢の客でにぎわ... ライフ スシロー, ソレダメ!, ひつまぶし, 裏メニュー
ライフ 2020年12月29日 18:00 2021年度予算に見る「宇宙開発」の本気度、日本人が月面に降り立つ日は? 政府は12月21日に来年度の21年度予算案を閣議決定、3年連続の100兆円越えで、新型コロナウイルス対策の予備費5兆円や国土強靭化の公共事業、過去最高になった高齢化による社会保障や防衛費など、歳入の... ライフ H3ロケット, アルテミス計画, はやぶさ2, 宇宙ステーション, 月面着陸
ライフ 2020年12月29日 18:00 冷蔵庫に100万円!法廷で暴かれた違法薬物の販売拠点【ギョーテン裁判傍聴記】 お笑い芸人で裁判ウォッチャーの阿曽山大噴火が2020年の記憶に残る裁判を振り返る本企画。かつてナイジェリア人の密売グループが一斉摘発されたが、その“残党”が違法薬物所持(販売目的)の容疑で裁かれるこ... ライフ 精神刺激薬, 裁判, 違法薬物, 阿曽山大噴火, 麻布パケ