ライフ 2022年9月23日 10:00 「App Store」最低価格の大幅引き上げで「アプリ内課金」はどうなる? 米Appleは9月19日、App Storeでのアプリとアプリ内課金の価格を値上げすると発表し、これまでの最低価格が120円から160円へ30%以上引き上げられることが明らかになった。値上げの発表が... ライフ App Store, Apple, iPhone14, アプリ内課金
ライフ 2022年9月22日 18:00 「30万人兵士召集」にロシア世論も二分!プーチン逆ギレ「核使用」威嚇の現実味 ロシアのプーチン大統領が21日の国民向けテレビ演説で、ウクライナでの軍事作戦の激化を受け、国民の「部分的な」動員を可能とする大統領令に署名したと発表。ショイグ国防相によれば今回の動員は30万人規模で... ライフ ウクライナ, プーチン大統領, ロシア, 核兵器
ライフ 2022年9月22日 6:00 「つまみは何本指で回す?」で16年連続「イグ・ノーベル賞」で日本人が強いワケ 「人々を笑わせ、そして考えさせる研究」でお馴染みのイグ・ノーベル賞の受賞者が、日本時間の9月16日に発表されたが、「工学賞」で千葉大学の研究グループが受賞した。 研究内容は、「人間がつまみを回す際... ライフ イグ・ノーベル賞, マーク・エイブラハムズ, 千葉大学, 工学賞
ライフ 2022年9月22日 6:00 「国葬反対」集会1万3000人に支持率急落…岸田首相の「後悔先に立たず」修羅 9月19日、東京都渋谷区の代々木公園で安倍晋三元首相の国葬などに反対する集会が開かれ、台風14号の影響で時折強い雨が降る中、主催者発表によると約1万3000人が集まったという。日に日に批判の声が大き... ライフ 国葬, 安倍晋三, 岸田文雄, 志位和夫, 福島瑞穂
ライフ 2022年9月21日 18:00 「エリザベス女王」国葬で評判を上げた人・下げた人 日本時間で9月19日の19時頃から行われたエリザベス女王の国葬には、各国から2000人の要人が参列。日本からは天皇・皇后両陛下が列席した。 多くの要人が訪れて警備が大変な中、天皇・皇后両陛下は午... ライフ エリザベス女王, デイビット・ベッカム, 中国, 国葬
ライフ 2022年9月21日 11:37 「祈りが欠けてる」三浦瑠麗氏の“国葬論”に谷原章介が「大喪の礼」で応えた 現地時間の9月19日、イギリス・ロンドンのウェストミンスター寺院にて、エリザベス女王の国葬が執り行われた。9月20日放送の情報番組「めざまし8」(フジテレビ系)では、「世界41億人が見守った世紀の国... ライフ エリザベス女王, めざまし8, 三浦瑠麗, 国葬, 谷原章介
ライフ 2022年9月21日 10:00 「国には必要ないから返品します」パパ活・吉川赳議員「実父」に非難殺到のワケ 岸田派のホープと言われながら、女子大生との「パパ活騒動」が発覚して自民党を離党した吉川赳衆院議員。多くの批判を受けながらも議員辞職はせず、夏のボーナスなど議員報酬を受け続け、時おりブログで反論や言い... ライフ 吉川赳, 吉川雄二, 自民党
ライフ 2022年9月21日 10:00 「10月終戦宣言」も囁かれ…プーチン・習会談でわかった中露「今後の戦略」 9月15日、ウクライナが反転攻勢に出る中、ロシアのプーチン大統領が中国の習近平国家主席とウズベキスタンで対面会談した。これは、同日から開催された中国とロシアが主導する枠組み「上海協力機構」の首脳会議... ライフ ウクライナ, プーチン大統領, ロシア, 中国, 習近平
ライフ 2022年9月21日 6:00 「まさかの流行語大賞狙い?」岸田首相が多用する「現実的ではない」発言が不快すぎる理由 長引くコロナ禍の中で、「ウィズコロナ」を目指し、マスク着用の緩和、感染症法上の位置付けを2類から5類への見直しなどを提言する識者は少なくない。しかし、これまでも政府の「ひと言」で一蹴されてきた。 ... ライフ マスク, 岸田文雄, 新型コロナウイルス, 松野博一
ライフ 2022年9月20日 18:00 「法治国家の議論じゃない」竹中平蔵氏が“旧統一教会問題”に呆れ顔 元総務相で実業家の竹中平蔵氏(71)が9月18日放送の「そこまで言って委員会NP」(読売テレビ)に出演。連日取り沙汰される旧統一教会と政治家との関わりについて持論を語った。 番組では旧統一教会と... ライフ そこまで言って委員会NP, 反セクト法, 竹中平蔵, 統一教会