ビジネス一覧

「無人販売所」急増で窃盗多発!「防犯カメラ」が役に立たない深刻理由

 コロナ禍に各地で急増した「無人販売所」。非接触なうえに人件費が削減でき、店の内装は最低限で済むなど初期費用も抑えられることから出店が相次いでいるが、一方で連日のように窃盗事件が報じられるなど問題を抱...

ビジネス

「ヒット確実」の予測も…吉野家新メニュー「牛すき丼」に痛すぎるツッコミ!

 吉野家は、10月20日から「牛すき鍋御膳」を丼にアレンジした新メニュー「牛すき丼」の販売を開始した。冬の大定番の丼バージョンということでヒット商品になるのは確実と見られているが、冷ややかな意見も少な...

ビジネス

ヒントはアイドルの個撮? 料金5万円の「鉄道撮影会」にマニアが殺到!

 これまでは怒号が飛び交い、他の乗客や沿線住民たちにとっては迷惑な存在でしかなかった「撮り鉄」。実際、運行の妨げになるケースもあり、各鉄道会社も撮り鉄対策には頭を悩ませている。そんな中、JR東日本はユ...

ビジネス

「大阪王将」期間限定キャンペーンは好評でも未だくすぶる「アノ騒動」

「大阪王将」は、「食べる つながる めし文化」を謳い、局地的めしを「国宝級お宝めし」として期間限定で提供する新たなキャンペーンをスタート。新規顧客の開拓を狙うが、ネット上ではいまだに厳しい声も少なくな...

ビジネス

「ケンタッキー」木製スプーン導入でプラスチック削減表明も「根本的疑問」が浮上

 日本ケンタッキー・フライド・チキンは10月17日、店舗で使用するカトラリーの一部をウッドスプーン(環境配慮型)に順次切り替えると発表した。SDGsに向けた取り組みの一環なのだが、なぜかネット上には疑...

ビジネス

全国旅行支援に便乗? ピーチ名物「旅ガチャ」は今回も太っ腹だった!

 格安航空会社のピーチが発案した「旅くじ」。カプセルトイのように小さな球形のケースに行き先が書かれた紙が入っており、その都市への航空券購入に使えるポイントが与えられる。同社の人気企画でこれまで2万70...

ビジネス

“鉄道以外”でどう稼ぐ!? JRの「副業解禁」はポストコロナの生き残り戦略か

 副業を認める会社が増えているが、JR各社でも副業の解禁が続いている。 「8月にはJR西日本が副業の解禁に踏み切ったのに続き、10月7日にはJR九州も副業の解禁を発表しました。JR西日本の『サブキャ...

ビジネス

「びっくりドンキー」も導入!進む“制服のジェンダーレス化”に「残念」の声も

 ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」が、10月よりジェンダーレスをテーマとした制服にリニューアルした。同レストラン以外にも制服に男女差がないジェンダーレス化したものを採用する外食チェーンが増えて...

ビジネス

「投稿の削除や法的措置を含めた対応を」任天堂が注意喚起した理由とは

 10月11日、任天堂株式会社の広報による公式TwitterがYouTube等のネットサービスにおける著作物利用に関し、ガイドラインの参照を呼びかけた上で「公序良俗に反する利用や、故意にゲームのルール...

ビジネス

1 50 51 52 53 54 55 56 152