マネー 2022年10月30日 10:01 歴史偉人の「リアル年収」完全調査〈武将たちの金使い〉前田利家は6つ玉そろばんを使って… 稼いだ金をどう使うかは、上に立つ者の器量。今時の企業よろしく、内部留保に励む者、無駄遣いが過ぎる者、千差万別なのである。 戦国好きの歴史芸人・桐畑トール氏が披露するドケチエピソードは――。 「... マネー 上杉謙信, 前田利家, 徳川家康, 武田信玄, 石田三成, 織田信長, 蒲生氏郷, 豊臣秀吉
ライフ 2022年1月24日 10:00 戦国武将「墓と菩提寺」の謎を解く【2】石田三成は武将初の「高野山墓」を建立した 高野山には信長、秀吉、家康、光秀、石田三成をはじめ、戦国武将たちの墓が数多ある。なぜ、武将たちはこぞって高野山に墓を作ったのか。墓への執着を解明する。 「高野山にはさまざまな寺の塔頭(たっちゅう)... ライフ 武田信玄, 石田三成, 高野山
ライフ 2021年7月11日 18:00 戦国武将の「老後と終活」を暴く〈老いの哲学2〉伊達政宗は「ゴマすり大名」と陰口を叩かれていた 引き立ててもらえるように、愛され爺さんになるのが、老後ハッピーの絶対条件である。 関ヶ原で負け、2代将軍秀忠の引き上げで、最後は柳川の領地を取り戻し、敗者復活をしたのが立花宗茂。河合敦氏が続ける... ライフ 伊達政宗, 徳川家光, 徳川家康, 戦国時代, 武辺咄, 石田三成, 福島正則, 立花宗茂, 豊臣秀吉
ライフ 2020年9月12日 18:00 歴史を変えた戦国めし!「本能寺の変」の動機は「鮒ずし」のしくじり事件!? 名だたる戦国武将のもとには、美食家のイメージがつきまとう。全国各地から、さぞや豪華な献上品が届けられたことだろう。歴史家の河合敦氏、戦国芸人・桐畑トール氏とともに戦国時代の食にまつわるエピソードを紹... ライフ 干し柿, 徳川家康, 戦国時代, 明智光秀, 本能寺の変, 石田三成, 長宗我部元親, 関ケ原の戦い, 鮒ずし, 鯨
ライフ 2020年6月3日 6:00 「上司にしたい戦国武将ランキング」徳川家康、織田信長、武田信玄の通信簿 「上司にしたい戦国武将ランキング」を決定するにあたって、全国の20代から60代までの男女各1000人、合計2000人に対してアンケートを実施。「上司力」「尊敬度」「統率力」の3項目の総計を「総合力」と... ライフ 徳川家康, 戦国武将, 武田信玄, 真田幸村, 真田昌幸, 石田三成, 織田信長
ライフ 2020年5月31日 18:00 上司にしたい戦国武将ランキング発表!「麒麟がくる」光秀は6位で信長は? 新型コロナウイルス対策で、「都道府県をまたいでの移動を控えるべし」と、お上からのお触れが出され、我々領民はいつ終わるとも知れない「ステイホーム」の籠城戦を強いられている。各藩藩主(都道府県首長)の対... ライフ ビートたけし, 徳川家康, 戦国時代, 戦国武将, 明智光秀, 浅井長政, 真説!日本史傑物伝, 石田三成, 織田信長, 長宗我部元親, 麒麟がくる
ビジネス 2020年3月29日 18:00 戦国「10大奇襲」秘聞(終)武田信玄が“ボロ負けした戦” 本能寺の変で光秀が信長を討ったその11日後に、秀吉が3万の兵を率いて約200キロを高速移動し大奇襲。いわゆる「中国大返し」で、大坂と京都の境目にある山崎で光秀の軍と対決する「山崎の戦い」が起こる。か... ビジネス 中国大返し, 小早川秀秋, 山崎の戦い, 戦国「10大奇襲」秘聞, 戸石城, 村上義清, 武田信玄, 石田三成, 高梨政頼